2年 算数
 テープ図をつかって、どちらが多いかが分かりにくい問題を考えました。ついつい言葉につられて、間違えてしまいそうな問題も、図があれば分かりやすいということが分かりました、次回は自分で図をかいてみたいと思います。
【2年生】 2022-11-25 18:06 up!
 
学習発表会の練習
学習発表会の全体練習をしています。
楽器や歌、子どもたちよく頑張っています。
 
【4年生】 2022-11-25 18:06 up!
 
慣用句
国語の時間では慣用句を学習しました。
タブレットで意味を調べ、様々な慣用句を知りました♪
 
【4年生】 2022-11-25 18:06 up!
 
生きる
「生きる」という詩の暗唱を頑張っています。
合格者が続々と出てきています!
 
【6年生】 2022-11-25 18:06 up!
 
苦みと甘み
【6年生】 2022-11-25 18:06 up!
 
おもてなし
茶道の心得には、おもてなしの心が詰まっていることを知りました。
 
【6年生】 2022-11-25 18:05 up!
 
茶道
【6年生】 2022-11-25 18:05 up!
 
6年 柿山伏
今日は班ごとにわかれて、柿山伏の発表会をしました。
発表会を通して、狂言のおもしろさを感じることができました。
 
【6年生】 2022-11-25 18:05 up!
 
6年 柿山伏
【6年生】 2022-11-25 18:05 up!
 
6年 茶道体験
また授業では、茶道を体験するだけでなく、茶道の歴史や茶道で大切にされている考えについても、学習しました。
普段の生活のなかでも、いかしてほしいです。
 
【6年生】 2022-11-25 18:05 up!