京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:51
総数:290776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【4年生】大根の種をまきました!

4年生は,地域の方にお世話になり,大根の種をまきました。
大根の種まきをするのは今回が4回目。
3日後には芽が出る予定だそうです。
本当に小さな種からあの大きな大根ができると思うととても不思議です。
大切に育てて,また今年もおいしい大根を収穫したいです!
画像1
画像2
画像3

【4年生】読書の秋

今日は,図書館へ本を借りに行きました。
以前に選書会で選んだ本も届き,新しい本を興味津々に見ていました。
夏休み明けからは新しい本棚も加わり,ますます「おもしろい」がつまった図書館となりました。
画像1
画像2

【4年生】理科の学習の様子

4年生は理科の学習で,生物の様子は季節によってどのように変わっていくのかを学習しています。今日は,夏の終わりのツルレイシの様子が夏と比べて,どのように変わっているのかを調べました。
 子どもたちは,タブレットのカメラ機能を使って,ツルレイシの成長の様子や花,実,種などを撮影しました。ロイロノートに記録してある夏の様子と比べると,ツルレイシは夏の終わりには大きく成長していること,花(めばな)が緑色の実になり,実が熟すと黄色くなること,実の中には赤いゼリー状の物で覆われた種があることに気付くことができました。自然に落ちた種を発見した子が「命はつながるや。」とつぶやいていたのも印象的でした。
山階の子どもたちは,自然や生物が大好きです。自然から教えてもらうことはたくさんあります。秋の生物観察も楽しみです。

画像1
画像2

【1年】ダンスの練習が始まりました!

画像1
画像2
画像3
スポーツフェスティバルに向けて,ダンスの練習もスタートしました。

準備体操から始まり,体育館でタンブリンのリズムに合わせて正しい動きを習得していきました。

まだ細かいところは揃えて練習する必要はありますが,

呑み込みのとっても早い子どもたちは,あっという間に覚えて

ノリノリで踊ることができました。

初めての全体練習でしたが,友だちから「名人」と指名された子たちもいて,

みんなの見本になる姿も見られました。

これからの練習も楽しんで取り組みましょうね!

【1年】うちわ作りに挑戦!

画像1
画像2
画像3
先日,朝顔で色染をした和紙をつかって,うちわ作りに挑戦しました。

前に染めた時から日にちも経ち,さらに色味の変化に驚いていた子どもたち。

うちわの形を慎重に型どり,うちわに貼り付けていきます。

できた自分だけのうちわを持って,

「涼しい風が吹くわ〜」

とパタパタ嬉しそうに仰いでいました。


こちらの作品も教室掲示にしていますので,自由参観で来校されたときにはぜひご覧ください!

【1年】50M走をしました!

画像1
画像2
体育の時間には,スポーツフェスティバルの練習が始まりました。

この日は50M走です。

1組・2組と,順番に一生懸命に走りました。

久しぶりの徒競走で,暑い中でしたがどの子も自分のもてる力を精一杯振り絞って頑張る姿が見られました。

次はタイムを計って,練習をします。

水分をしっかり捕って頑張りましょうね。

【3年】小さな自分のフォトフレーム(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
 先週に小さな自分を自然の中において撮った写真を,色画用紙に貼りました。

 そこにその写真のタイトルを書き,完成です。また,その時の気もちを想像して吹き出しにも書きました。
 
 とても,可愛らしい作品になりました♪

【3年】久しぶりで緊張…(毛筆学習)

画像1画像2
 久しぶりの毛筆学習です。用具の使い方や筆づかいをもう一度,振り返ることから始めました。

 緊張していた子どもたちですが,頑張っていました。後片付けも,さっと行っていました。


【3年】山階小学校のすてきなところ(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
 夏休み前に取り組んでいたまとめ新聞の交流をしました。ロイロノートの共有機能を使います。

 子どもたちは,自分でまとめたものや友達がまとめたものをじっくりと読んでいました。山階小学校のすてきなところをたくさん見つけていました。
 
また,いい内容なだぁ,この書き方いいなぁなど,今度またまとめる機会のために,参考にしているようでした。

【3年】山小屋で三日間過ごすなら,何を持っていく?(国語)

画像1
画像2
画像3
 国語では,山小屋で三日間過ごすなら,何を持っていくかを話し合うための「話し合い方」の学習をしました。

 考えを広げる話し合いと考えをまとめる話し合いでは,方法が違います。付箋を使い,みんなどんどん話を進めていきました。

 最後にグループで出た意見を代表者が全体に伝えます。誰が代表して発表するのか,じゃんけんで決めるグループも!主体的に学習に取り組んでいて素晴らしいと思いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

創立150周年記念

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp