最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:20 総数:437329 |
【5年 算数科 合同な図形をかきました】【5年 席替え】次回は今回の反省を生かしてさらに良くなるといいね。 【5年 自主ノート情報交換会】【5年 社会科】
社会科で問題について調べたことを交流しています。
【5年 自主ノート情報交換会】こんな もの, 見つけたよ3組と自己紹介を行いました!
1年生の教室がある1階のフロアには,3組さんの教室もあります。
日頃すれ違うことはありますが,名前を知らずに過ごしていたので,3組さんの教室にお邪魔して自己紹介を行いました。最後には色鮮やかなマグネットのプレゼントを貰いました。顔合わせをした後には,「このマグネットお家に飾ってもいいかな?」「何かあったら3組さんのお手伝いもしたいな」と嬉しそうに話していました。 ぜひ休み時間等にも,沢山話してみてくださいね♪ 給食おいしいよ! 6月30日(木)
今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・さばのつけ焼き・切干大根の三杯酢・澄まし汁」でした。
さばのつけ焼きは,さばに三温糖・みりん・料理酒・しょうゆ・しょうがで下味をつけて,スチームコンベクションオーブンで焼きました。ふんわり焼いてから焼き目をつけるので,身はふっくら皮は香ばしい焼き目がついています。ごはんによく合い,子どもたちにも大人気でした。 切干大根の三杯酢は,細切こんぶのもどし汁で切干大根とにんじんを煮て,さとう・しょうゆ・米酢で味付けして細切こんぶといりごまを入れて混ぜ合わせました。酢を入れてから加熱しているので,まろやかな酸味が効いていて暑い日にさっぱりする献立でした。 すまし汁はだし昆布とけずりぶしでだしをとっています。具は,とうふ・しいたけ・小松菜を入れました。暑い時期には食事でも汁ものなので水分をとることが大切です。 6月30日は1年のちょうど半分で,残り半年の無病息災を願って神社などでは「夏越の祓」が行われます。京都では,これに合わせて,氷に見立てた白い三角形のういろうの上に厄除けの意味がある小豆をのせた和菓子「水無月」を食べる習慣があります。昔は氷が貴重だったため,暑い時期に氷に似せた水無月を食べることで見た目で涼しい気分を感じると同時に残り半年を健康で過ごせますようにという願いを込めて,水無月が食べられてきました。昔から伝えられてきた和菓子や風習も大切にしていきたいですね。 【5年 社会科】【5年 算数科】
みんなに分かるように伝えています。
|
|