京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up6
昨日:56
総数:654907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

Step by Step 〜みんなで一歩ずつ着実に〜        第50期生徒会本部

 第50期生徒会本部役員の1年間の任期が終わりました。生徒会スローガンの通り、創立50周年を迎える区切りの年に、安祥寺中学校の代表として一歩ずつ着実に歩みを進め、学校のために尽くし活躍してくれました。
 先週、最後の昼ミーティングを行い、今日の認証式では生徒総会で決定した学校への要望の報告をしました。後輩にバトンを託しましたが、卒業までは第50期の生徒会本部として、創立50周年記念事業には力を借りることになります。元生徒会長からは、50周年記念事業である「キャラクター募集」と「応援ソングの歌詞募集」について全校生徒に呼び掛けがありました。
画像1
画像2
画像3

安中のバトンを次へ 〜後期認証式〜 その2

 新生徒会本部役員からは、新しい生徒会のスローガンが発表されました。
画像1
画像2

安中のバトンを次へ 〜後期認証式〜

 11月14日(月)後期の認証式が行われました。旧生徒会本部役員が新生徒会本部役員を認証した後、その新生徒会本部が後期の学級役員を認証しました。旧生徒会本部役員を代表して元生徒会長が挨拶をし,安中のバトンは後輩たちへと引き継がれました。
画像1
画像2
画像3

3年学習発表会

 3年生の学習発表会を本日5・6時間目に体育館で行いました。修学旅行の事後学習としてまとめたものを、ポスターセッションという形で2年生に向けて発表し、公開授業週間に来校されていた保護者の方にも聞いてもらいました。
 一生懸命に発表する発表者に対して、聞く側もメモを必死にメモを取りながら話を聞いていました。学年の垣根を超えた貴重な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

3年学習発表会 その2

1組の発表の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年学習発表会 その3

2組の発表の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年学習発表会 その4

 3・4組の発表の様子です。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

 1年生の美術は、芸術作品についての鑑賞の授業で、尾形光琳などについて学習しました。(写真上)
 2年生の家庭科の授業では、調理の基礎として、包丁の扱い方について学習しました。(写真中)
 3年生の女子の保健体育の授業では、ソフトボールのゲームに大いに盛り上がっていました。(写真下)
画像1
画像2
画像3

ようこそ安祥寺中学校へ その2           〜4・5組 学校案内〜

 校内を案内した後、「終わりのことば」をしっかり言って、安祥寺中学校に来ていただいたお礼に、羊毛フェルトを使って作ったマスコットをプレゼントしました。最後に撮った記念写真には、2人の笑顔があふれていました。

画像1
画像2
画像3

ようこそ安祥寺中学校へ 〜4・5組 学校案内〜

 東総合支援学校からの生徒さんが、保護者の方と一緒に本校の教科展示と公開授業を見学に来られました。
 手作りのマイクを使っての「はじめのあいさつ」をしっかりと行った後、公開授業と教科展示の見学のため、校内を案内しました。手作りの旗をもっての案内は、ツアーの添乗員さながら、場所の説明や展示物の解説などもしっかりできました。
 

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 定期テスト3 2日目
PTA「からだほぐし教室」
11/25 定期テスト3 3日目
新入生学校紹介
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp