京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:147
総数:818681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

クラブ活動「百人一首クラブ」

画像1
画像2
 二人組で百人一首を行うと、どのペアも真剣そのもの。集中して、百人一首の歌を聞き、札を探しました。みんな、楽しみながら、百人一首の面白さを味わっていました。

クラブ活動「百人一首クラブ」

画像1
画像2
画像3
 今年度初めてのクラブ活動でした。百人一首クラブでは、五色百人一首を使って活動します。百人一首の経験がある子もない子も、まずは「やってみよう」ということで、二人組で百人一首をしました。

クラブ活動「手芸クラブ」

画像1
画像2
 今年度初めてのクラブ活動では、部長や副部長などを決めました。そのあと、ブックカバーづくりを始めました。今年度、いろいろな作品をつくろうと思います。

クラブ活動「運動場クラブ」

画像1
画像2
画像3
 今年度初めてのクラブ活動です。運動場クラブは、ドッジボールをしました。広い運動場で、のびのびとボールを使った運動を楽しみました。

1年生 夏休みの作品

画像1
画像2
 夏休みの自由研究・自由工作を多目的室に置きました。どの作品もとても丁寧に頑張って仕上げられています。素敵な作品がいっぱいです。

5年生 夏休みの作品

画像1
画像2
画像3
 教室に、自由研究の作品を置きました。疑問に思ったことを調べたり、夏休みの思い出を絵に描いたり、素敵な作品がいっぱいです。

2年生 夏休みの作品

画像1
画像2
画像3
 各学級の教室に、夏休みの自由研究の作品がそろいました。どれも力作です。みんな、よくがんばったことが、作品を通して伝わってきました。

2年生 図書館で

画像1
 今日は、学校司書の先生が来ておられました。図書館で、学校司書の先生に、本の読み聞かせをしてもらいました。「バナナじけん」という楽しい絵本でした。2学期も本をたくさん読もうと思います。

6くみ 学校たんけん隊

画像1
画像2
画像3
 1学期に地域の先生から聞いたお話で、学校の前の椋の木のお話がありました。2学期の初め、みんなでじっくり見に行きました。ずっと前からある椋の木のこと、もっと知りたい、と思うひとときでした。とても大きくて、立派でした。昔から松尾を見守っていたのでしょう。子どもたちは、じっくり観察をしていました。

6くみ 朝のランニング

画像1
画像2
 2学期の初め、みんなで軽くランニングをしました。楽しく元気に走ることができました。準備も後片付けも、協力してできました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 5年エコクッキング・校内研究授業2-3以外4時間授業,2-3以外13:25完全下校・松尾中学校新入学生徒保護者入学説明会
11/25 5年エコクッキング
11/28 委員会・5年京都検定
11/29 2年ピーマンの学習・ピーマンの調理
11/30 6年京都検定 代表委員会

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp