京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:72
総数:815341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会科『琵琶湖疏水』

画像1画像2画像3
 社会見学を終え、琵琶湖疏水の学習もまとめに差し掛かりました。単元の初めの疑問であった、誰が何のために造ったのか、いつどのように造られたのかを、学習を振り返りながらまとめることができました。

3年生 京都市の様子とくらしのうつりかわり

画像1画像2
社会科「京都市の様子とくらしのうつりかわり」の単元で明治初期から令和の現在までどのように変わってきたかのを学習しています。京都市がどのように広がり,発展していったのか,またくらしはどのようにかわっていったのかを資料を使って考えています。学習をすすめるにつれて様々な京都市のうつりかわりを知り,子どもたちは驚くとともに,今は電気もガスも通って生活もとても便利になったのだな,と実感しているようです。

音楽科『音楽づくり』

画像1画像2画像3
 音楽の学習では、楽器の音色や音の重なりを意識した音楽づくりが始まりました。今日は担当学期を決め、リズムの確認をしていました。

1年生 生活科「いきものとなかよし〜うさぎさんクイズ〜」

画像1
画像2
画像3
 今日も、学校のウサギさんのクイズを、全校の子どもたちに放送で発表しました。とてもはきはきと、しっかり話すことができました。ウサギさんのことを、とてもよく勉強したこと、大事にしたいな、と思っていることが伝わってきました。

6年生 外国語「This is my town」

画像1
画像2
画像3
 町を紹介する学習をしています。「We have 〜」「We can 〜」を使って、「ご当地クイズ」をつくり、交流しました。短い時間で文をつくり、積極的に交流しようとした6年生。たいへんよくがんばっていました。

6年生 外国語「ALTの先生と」

画像1
画像2
画像3
 ALTの先生がきました。Phonicsというゲームをしました。よく似た発音の言葉を聞き取って、先へ進むPhonics treeを使って、言葉を選びました。進んで英語を聞き取って、自信をもってほしいなと思います。

1年生 生活科「いきものとなかよし〜ウサギさんクイズ〜」

画像1
画像2
画像3
 学習で調べてことを基に、マロンちゃんのクイズをつくりました。全校のお兄さんお姉さんに聞いてもらおうと、給食の時間、放送でクイズを発表しました。とてもしっかり発表することができていました。

3年生 理科「電気の通り道」

画像1
画像2
画像3
 どのようなものが電気を通すのか調べました。アルミや発泡スチロールなどを導線と電池の間にはさみ、豆電球に明かりがつくか一人一人実験していました。「あっ、ついた」と、明かりがつくとうれしそうにつぶやく声が聞こえていました。

3年生 社会科「京都市の様子とくらしのうつりかわり」

画像1
画像2
 生活の道具の移り変わりと、京都市の移り変わりとの関わりを通して、生活の道具と人々のくらしはどのように変わってきたのかを考えました。資料を基にノートに考えを書きこんで、しっかり考えることができていました。人口のうつりかわりと関連させて、道具の変化を考えていました。

3年生 図画工作「空きようきのへんしん」

画像1
画像2
 容器の形や水彩絵の具の美しい色を生かして、子どもたちはどんどん制作をしていきました。近くを通ると「見て見て」と言ってどんどん作品を見せてくれました。自分の思いをしっかり作品に出すことができて、嬉しそうでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 5年エコクッキング・校内研究授業2-3以外4時間授業,2-3以外13:25完全下校・松尾中学校新入学生徒保護者入学説明会
11/25 5年エコクッキング
11/28 委員会・5年京都検定
11/29 2年ピーマンの学習・ピーマンの調理
11/30 6年京都検定 代表委員会

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp