|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:94 総数:911371 | 
| 家庭科 ミシン
11月24日(木) 家庭科で作成している エプロンが完成してきました! ぜひ実際に使ってみてほしいです(*^-^*) 「このエプロンで給食当番やる〜!」 と言っている子もいました👏    2年 算数
 長方形や正方形や直角三角形の色紙を使って、もよう作りをしました。隣の席の友達と協力して、どうやったら見本通りのもようが作れるか一生懸命考えて作っていました。   そらいろ大宮ワークしらべ隊!   1年生 アサガオリースができました!
1年生は、アサガオのつるで 作ったリースの土台に 飾りをつけて 素敵なリースに 仕上げました。「リース」には 「永遠」という意味が あるそうです。いいことが ずっと続きますように。 お家でも 飾っていただくと嬉しいです。    6年 持久走・なわとび   授業では、時間を決めて走る学習と、なわとびをしました。 子どもたちは、班の友だちと一緒に、様々な技にチャレンジしていきました。 6年 大宮SDGs  6年 大宮SDGs   総合 学習発表会に向けて   はきはきとした声で相手に伝わるように 練習をしています(^_-)-☆ いつもおいしい給食ありがとうございます!  毎日おいしい給食を作ってくれている 調理員さんたちや影響教諭の先生方、 物資を運んでくれる業者さん、 給食当番をしてくれる友達 いろいろな人に感謝をしておいしく食べました★ 家庭 エプロンもうすぐ完成!   ポケットを縫って、とりつける位置を決めました! |  |