京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up34
昨日:26
総数:905535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

5年生 エプロン仕上がりました!

画像1
 初めてのミシン学習。待ち針をうったり、しつけ縫いをしたり難しかったですが、がんばりました。まっすぐ縫うのが難しかったですが「ミシンで縫うのが楽しかった!」と喜ぶ二人でした。

算数 人口密度を求めよう!

画像1
画像2
画像3
単位量当たりの大きさで、人口密度を求めました!

最近は、発表することを頑張る目標を立てて
授業を盛り上げてくれています★

わたしたちの校歌

画像1画像2
特別な教科道徳の学習の様子です。

今回は教材を通して、校歌には意味があることや思いが込められていることを知りました。
また、本校の校歌についても意味を知り、
「なるほど〜」と
感心する声がありました。

1年生 しっぽとり大会

今日は、運動委員会が 計画してくれた 「1年生対2年生の しっぽとり大会」がありました。2年生のしっぽを すばやくとっている 1年生もいました。反対に しっぽをとられて 驚いている 1年生も いました。
画像1
画像2

1年生 本のレストラン1

今週は もみじ読書週間で 今日は 本のレストランが 開かれました。読み聞かせに 違う 学年の先生が 来てくれました。
画像1
画像2

1年生 本のレストラン2

違う クラスの 様子です。
画像1
画像2

曲の感じを生かそう 3年生

音楽の学習では、けんばんハーモニカやリコーダーを使って様々な曲を練習しています!!
画像1
画像2
画像3

図工 裏も色塗り

画像1
画像2
画像3
友達と協力して、パズルが完成に近づいています♪

完成したら、裏面にも色を付けます!


図工 電動糸のこぎり

画像1
画像2
画像3
パズルを好きな形に切っています。

器用な子は、くねくね曲げながら切っています★

11月15日(火)今日の給食

画像1
今日の献立は

ごはん 牛乳 なま節と厚あげの煮つけ キャベツのかきたま汁
でした。

なま節と厚あげの煮つけは、なま節を炊いた後その煮汁を使って厚あげと
野菜を炊いています。
魚のうま味を厚あげが吸収し、野菜も柔らかく煮汁までおいしいおかずです。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp