京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/07
本日:count up20
昨日:41
総数:907126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

秋の校外学習

画像1画像2
秋の校外学習で京都市動物園に行きました。

安全に気を付けて出発です。

放課後に… 5年

5年生は走り幅跳びの学習をしています。

学習する砂場を使いやすくするために放課後に何人かが残って作業を手伝ってくれました。

みんなのために働いてくれてとても嬉しかったです。

ありがとうみんな!!!
画像1
画像2
画像3

どっちにいきたいでショウ 5年

英語でおすすめの国紹介をしました。

今までの英語の学習を生かして発表します。

聞いている人たちも反応しながら聞いていました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活科 おもちゃ作り 遊びの会

 生活科で作ってきたおもちゃを、今日は学年のお友達に遊んでもらいました。子どもたちはたくさんの友達に遊んでもらえて、嬉しそうでした。クラスごとにいろいろな遊び方のおもちゃがありました。
画像1
画像2

鬼ごっこ 5年

5年生は鬼ごっこ系の遊びが大好きです。みんな遊びではボール遊びより鬼ごっこがすごく多いです。

今日は普通の鬼ごっこをしました。追いかけられて逃げている子もいれば余裕がある子もいました。
画像1
画像2
画像3

古典の暗唱 5年

論語や漢詩に親しむために暗唱をしました。

子どもたちは覚えた古典を言いに来ます。

何回もチャレンジして3つすべて覚えられた子がたくさんいました!
画像1
画像2
画像3

11月の誕生日会 体育館で!

 体育館でおにごっこやしっぽとりで盛り上がりました!終わりの言葉では「楽しかったです。みなさんありがとう!」とお礼を言いました。
画像1
画像2

11月の誕生日会 体育館で!

画像1
画像2
 体育館でおにごっこやしっぽとりをしました!

1年生 ミズナを収穫しました

1年生が 10月に種まきをした ミズナが 大きくなったので 今日 収穫をしました。お家で お料理に 使っていただけると 嬉しいです。お鍋やお味噌汁など。
画像1

5年生 エプロン仕上がりました!

画像1
 初めてのミシン学習。待ち針をうったり、しつけ縫いをしたり難しかったですが、がんばりました。まっすぐ縫うのが難しかったですが「ミシンで縫うのが楽しかった!」と喜ぶ二人でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp