京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up68
昨日:121
総数:1173027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

1年生 校外学習の様子その7

 大きな事故やトラブルもなく、各班が班別研修を終えて、学校に帰ってきています。秋の行楽シーズン真っ只中で、多くの観光客でにぎわう京都の町で、多くの体験や学習ができたのではないでしょうか。今回の校外学習での経験を今後の学習や生活に生かしてください。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習の様子その6

 京都文化博物館の様子です。開催されている催し物についても調べたようです。
画像1画像2

1年生 校外学習の様子その5

 京都文化博物館の様子です。
画像1画像2

1年生 校外学習の様子その4

 二条駅前です。後ろ姿で、ピースです。観光シーズンで、お客さんも多いようです。計画に基づいて、行程通り、研修してください。
画像1画像2

1年生 校外学習の様子その3

 バス停で次の研修場所に向かうために、路線を調べているところです。秋の観光シーズンで、バスも混雑しているかもしれません。マナーをしっかり守って研修を進めてください。
画像1画像2

1年生 校外学習の様子その2

 国立博物館に到着です。次は、三十三間堂に向かうそうです。
画像1

1年生 校外学習の様子その1

【京都市内班別研修】
≪全員の力で校外学習を成功させよう≫

 天候にも恵まれ、1年生校外学習がスタトトしました。京都タワーをバックに出発式を行っている様子です。

 班別研修を通じて、「自分たちの暮らす町京都」の魅力を発見し、様々なことを積極的に学ぶ機会にしてください。そして、事後学習としてプレゼンテーション形式で行う発表会で発信してください。さらに、2年生の総合的な学習や3年生の修学旅行につなげてください。。

 9:00出発式を行い、予定通り、校外学習を実施することができました。

 この後、班ごとに京都市内班別研修に向かいました。

 その様子は、ホームページでご紹介いたします。


画像1
画像2

吉祥院学区防災訓練の様子

20日(日)、本校を会場に吉祥院学区防災訓練が行われました。災害時に適切な行動ができるよう、災害を想定して行われました。非常食等の備蓄物資や実物のハザードマップ、チラシ等の展示や防災研修時のパワーポイントのスクリーン上映、ペット防災に関する展示等様々な角度から防災への意識を高める取組がありました。また、実際にマンホールトイレやダンボールベッドの設営の体験などもされていました。

防災訓練には「パニック時に冷静な対処ができる」という、命を守るうえで重要な判断力を身に付けさせる効果があります。また、近隣の安全な場所への避難や屋内での安全確保、早い段階での自主的避難の開始、災害に適した待避場所や家族の連絡手段・連絡要領の確認その他災害発生時における行動の在り方のみならず災害発生前の備えについて考える機会となりました。学校としても、地域防災への意識を高める貴重な機会となりました。

参加いただいた地域の皆さま、ありがとうございました。

画像1画像2画像3

学校(1年生)の様子

 明日22日(火)、1年生は、校外学習を実施します。京都市内を班別で研修することで、京都市の文化や歴史に触れ、「自分たちの住む町京都」の魅力を発見するとともに、仲間と協力する姿勢や計画的・主体的に行動する力を育成することなどを目的としています。本日、事前の学年集会を開きました。

 代表生徒のみなさんから、目的や注意事項などに関する話があり、充実した学習にする決意を新たにしていました。

 校外学習を通じて、公共の場でのルールやマナー、公共交通機関利用する上での注意事項を守り、計画通りにスムーズに、また、しっかりと学習を行い、無事に学校へと帰ってきてください。

画像1
画像2
画像3

部活動(野球部)の様子

 20日(日)に、先週、降雨サスペンデッドになった京都市中学校秋季総合体育大会決勝を洛南中学校で行いました。2回裏途中、洛南中学校の攻撃から再開しました。
 
 先週の勢いそのままに、攻守で圧倒し、見事勝利し、優勝しました。日頃の練習の成果が十分現れた素晴らしい試合でした。
 
 素晴らしい優勝旗、トロフィー、盾を持ち帰ってきました。これからは、各校の目標となります。厳しい寒さの中での練習を乗り越え、心も体も鍛え直し、春には、一回りも二回りも大きく成長して、さらなる飛躍を遂げてください。

 ご家族の皆さま、たくさんの応援ありがとうございました。


画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

洛南だより

学校評価

お知らせ

京都市立洛南中学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

台風・地震等の非常措置について

生徒の通学服について

京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp