京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up5
昨日:8
総数:205273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

【くすのき4年】社会見学に行ってきました。

画像1
画像2
画像3
4年生の子たちと一緒に琵琶湖疏水記念館〜山科疏水へ社会見学に行ってきました。

事前の学習では,「車も電気も無い時に大変な工事をするなんて…」と意欲を高めていたので,実物を見るととても驚いていました。

蹴上から山科駅まで徒歩で歩いて戻ってきました。

長い距離でしたが,本当によく頑張りました!

4年 社会見学(11)

画像1
画像2
 それぞれがしっかりと学ぶことができた社会見学となりました。今回学んだことを、社会の学習でどんどん深めていってほしいと思います。

4年 社会見学(10)

 かなり疲れたようですが、秋を感じながら、最後まで歩くことができました。「歩くだけでも疲れるのに、これを掘るってすごいな。」とつぶやいている子もいました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学(9)

 京都市動物園を出た後は、疎水沿いを歩いて山科駅まで!とても長距離ですが、みんなで一生懸命歩きます。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学(8)

 お弁当タイムが終わってからは、少し自由時間をとりました。それぞれが動物を見て回り、楽しい時間を過ごせたようです。集合時間の5分前には集合が完了しており、さすが4年生でした!
画像1
画像2

4年 社会見学(7)

 「おいしい!!」とパクパクと食べていました。朝早くからのお弁当の準備ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学(6)

 水路閣を見た後は、待ちに待ったお弁当タイム♪京都市動物園で食べました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学(5)

 その後は、水路閣を見に行きました。「水って普通は下を流れるイメージやけど、上を流れてるってすごいな!」と話している声が!ステキな気づきです。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学(4)

 琵琶湖疏水記念館を見学した後は、インクラインへ!
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学(3)

 子ども達は、たくさんの資料に興味深々でした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp