![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:661728 |
わかば 図工 紙版画
紙版画をするための導入として、いろいろな形に切った紙を重ねて遊びました。
初めは迷っていましたが、 「あ!ピアノに見える!」「こっちはかにかな?」と何度も重ね合わせて楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 道徳「おふろばのそうじ」
今日の道徳の時間は,
家の仕事をするとどんな気持ちになるか, どんなにいいことがあるかを 自分の経験を振り返りながら考えました。 「おうちの人に喜んでもらえる。」 「ほめてもらえるからうれしい。」などなど たくさん発表し,隣の席の子とも交流しました。 ![]() ![]() 1年生 生活科
今日の生活科の時間は,朝顔を育てた後の植木鉢の土を花壇に戻し,
新しい土を入れました。 さて,これから何を植えるのでしょうね。 楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動
今日の外国語活動の時間は,
身近な形の言い方を覚えました。 子どもたちは,正しい発音を聞いた後, まねしようと,一生懸命に舌を動かしていました。 ![]() 3年生 算数テスト
今日は,算数のテストをしました。
みんな真剣な表情で 鉛筆を走らせていました。 ![]() 6年生 外国語![]() ![]() 6年生 国語 みんなで楽しく過ごすために![]() ![]() ![]() 2年生 国語「馬のおもちゃの作り方」
今日の国語の時間は,馬のおもちゃの作り方の手順を
説明する文章を ワークシートにまとめて書きました。 グループの友達と相談しながら書きました。 ![]() ![]() 3年生 図工![]() ![]() ![]() 懐中電灯で照らすとキラキラと光り、子どもたちは 「宝石みたい〜!」と感動している様子でした。 2年生 算数
かけ算の学習が一通り終わったので,今日は
九九の一欄表を見ながら,みんなで声を合わせて読みました。 九九の表を見なくても言えるように,これから練習しましょうね。 ![]() ![]() |
|