![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:37 総数:433160 |
11月22日 図書委員会![]() 本を読めば、新しい世界へ飛び込んできて、たくさんの発見がありわくわくしてきますね。 おすすめの本を参考にしてください。 11月21日 6年 卒業アルバム![]() カメラマンの方に「その笑顔で!」「その笑顔が最高!」などと声をかけられて、和やかな雰囲気にカメラに納まりました。 11月21日 5年算数「平均とその利用」![]() ![]() 11月21日 11月和(なごみ)献立
11月21日(月)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆さばのみそ煮 ◆切干大根の煮つけ ◆すまし汁 の和(なごみ)献立でした。 さばや白ねぎ、えのきだけなど季節の食べ物を 使いました。 「すまし汁」は、昆布とかつお節でだしをとり、 だしを生かした汁物でした。 旬の食べ物は、栄養価が高いだけでなく、味もおいしく、 ごはんもすすんでいました。 ![]() 11月21日 4年 携帯教室![]() 携帯電話の安全な付き合い方や使い方について、考えながら真剣にお話を聞いていました。犯罪に巻き込まれないようにするためにリスクを回避する方法を考えていました。 これからも携帯電話の安全な使い方を学んでいくことは、とても大事だと思います。 11月21日 4年 音楽
音楽室からすてきな合奏が聞こえてきました。
音楽室では、「茶色の小瓶」を合奏していました。パートごとに集中して自分の担当の楽器を演奏したり真剣です。合奏した時、とても気持ちが明るくなるような素敵な演奏でした。 ![]() ![]() ![]() 11月18日 トイレのスリッパ![]() ![]() トイレがきれいでととのった状態だとみんなが気持ちよく使えますね。きれいに使うように心がけている姿は、素晴らしいです。 その気持ちを大切にしたいですね。 11月18日 2年 体育![]() ボールを蹴ったり、うまく止めたりするのが難しいですが、気合満タンでチームで練習を頑張っていました。 準備や後片付けも素早く行い,さすがの2年生です。 11月18日 行事献立「給食感謝」
11月18日(金)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆ヒレカツ ◆野菜のソテー ◆みそ汁 「給食感謝」の行事献立でした。 「ヒレカツ」は、豚ひれ肉に下味をし、衣をつけて 油で揚げて作りました。 ソースは、砂糖とケチャップ、トマトピューレ、ウスターソース、 洋がらしを使って手作りしました。 手作りのヒレカツに手作りのソース、心のこもった献立を 味わいながら、感謝して食べました。 ![]() ![]() 11月17日 5・6年生 お琴体験![]() ![]() 地域の方々の和楽器の演奏を披露していただきました。音色は美しく伝統的ある音楽の力に引きつけられていました。 お琴の演奏は難しいですが丁寧にご指導をしていただき、弦をはじいて音を出していました。独独の美しい音色に触れていました。 貴重な体験をすることができ、皆様ありがとうございました。 |
|