京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up4
昨日:53
総数:471364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

5年 茶道体験

みんな,ほっこり楽しんでいます!
画像1
画像2
画像3

5年 茶道体験

とっても楽しい茶道体験でした。

地域の皆様,子どもたちのために

ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

5年 茶道体験

地域の方に来ていただき,

茶道体験をさせていただきました。

伝統文化を味わっていました。
画像1
画像2
画像3

5年 図画工作

今日も電動のこぎりを使って

パズルづくりを楽しみました。

出来上がりが楽しみです!
画像1
画像2
画像3

3年 生け花教室2

最初はどうすればいいかわからなかった子も、だんだんと自分から配置を考えるように。

時間が経つのも忘れて、楽しく取り組んでいました。

出来上がった作品は持ち帰っていますので、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

3年 生け花教室1

22日(火)に生け花教室がありました。

地域の方にお越しいただき、初めての生け花に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

たいいく (ひまわりがっきゅう)

2ねんせいは ぼーるあそびを しています。
きょうは パスの れんしゅうを しました。
画像1
画像2
画像3

さどうきょうしつ (ひまわりがっきゅう)

5ねんせいは さどうの たいけんを しました。
おちゃと おかしを いただきました。
画像1
画像2
画像3

いけばなきょうしつ (ひまわりがっきゅう)

3ねんは いけばなきょうしつを しました。
ぎゅうにゅうパックに はいっている スポンジの
うえに おはなを さしました。
画像1
画像2
画像3

5年 バスケットボール

ドリブルとシュート練習を楽しみました。

次はいよいよ試合です。

チームのみんなと協力をしあって

楽しみたいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp