![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:52 総数:646276 |
体育科「走り高跳び」![]() ![]() ![]() 踏み切る位置や、助走する歩数、腕の振り上げ方や足の上げ方など、動画で撮り合いながらファームを確認して取り組みました。跳べたときに自然と拍手が聞こえてくる雰囲気はとても良かったです。 5年生花背山の家その8 スコアオリエンテーリング3![]() ![]() 地図を見ながら、ヒントを頼りに仲間と協力して考えながら楽しんでいます。 5年生花背山の家その7 スコアオリエンテーリング2
一つ目の活動「スコアオリエンテーリング」に挑戦しています。
どのグループも協力しながらポストに書いてある問題を解いています。 ![]() ![]() 5年生花背山の家その6 スコアオリエンテーリング
スコアオリエンテーリングが始まりました。
活動中に、野生の鹿と遭遇しました! ![]() ![]() ![]() 5年生花背山の家その5 昼食
昼食です。
おいしくいただいています。 ![]() ![]() 5年生花背山の家その4 入所式
到着後、山の家の玄関前で入所式を行いました。
いよいよ山の家での活動開始です。子どもたちもこれからの活動を楽しみにしている様子です。 ![]() ![]() ![]() 5年生花背山の家その3 到着
無事に山の家に到着しました。
道中では素晴らしい自然の景色に「おお!」「きれい!」などの声があがっていました。山の家も快晴です。 日差しは暑いですが、涼しく気持ちのよい風が吹いています。消毒と検温をして入所式をします。 ![]() ![]() ![]() 5年花背山の家その2 バスの中
花背山の家に向かうバスの中の様子です。
お世話になるバスの運転手さんとご挨拶をして、出発です。 車内から見える風景を楽しみながら向かっています。 ![]() ![]() ![]() 5年生花背山の家その1 出発式
5年生が花背山の家宿泊学習に出発しました。
今日は秋晴れのとてもよいお天気となりました。 学年目標の「起・努・愛・楽」を意識しながら、2日間の花背山の家でのいろいろな活動を楽しんでほしいと思います。 お見送りに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちの活動の様子をその都度ホームページにて配信しますので、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 10月12日(水)
今日の献立は、「ミルクコッペパン・牛乳・ベーコンとポテトの変わりオムレツ・野菜の洋風煮」でした。
ベーコンとポテトの変わりオムレツは、ベーコンとにんじん・たまねぎをいためてチキンスープで煮て、スチームコンベクションオーブンでほっくりと蒸したじゃがいもと合わせて、塩・こしょうで味つけして卵をいれてふんわりとまとめました。卵はしっかり火を通しますが、固くならずにふんわりと仕上がるよう、ゆっくりと流し入れてふたをして火加減を調節しながら蒸すように仕上げています。ベーコンやチキンスープのうまみや野菜のあまみが卵と合わさっておうちなどで食べるようにケチャップやソースなどはかけませんが、おいしく食べられます。パンともよく合い、子ども達にも大人気でした。 野菜の洋風煮は、水とチキンスープにローリエを入れて、にんじん・たまねぎ・キャベツ・コーンをじっくり煮込みました。味つけは塩・こしょう・しょうゆでしています。野菜だけをスープで煮こんだあっさりとしたスープ煮ですが、じっくり煮込むことで、野菜のあまみやうまみがしみでておいしく食べることができます。こちらも人気で、あっという間に食べていました。 5年生は明日、花背山の家へ出発ですね。山の家でもしっかり食べて、よく寝て、元気に活動してきてほしいと思います。野外炊事もおいしくできるかな。帰ってきて感想を聞かせてもらうのが楽しみです。 ![]() ![]() |
|