京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up12
昨日:34
総数:905547
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

6年 柿山伏

画像1
画像2
画像3
6年生の国語科「柿山伏」の学習の様子です。
授業では、「柿山伏」の音声や映像などを確認しながら、班ごとに演じ方を練習しました。

6年 版画

画像1
画像2
画像3
子どもたちは、とっても真剣に彫刻刀で板を彫っています。
完成がとても楽しみです!

6年 版画

画像1
画像2
画像3
図画工作科「版画」の学習では、自分の顔を描いて彫刻刀を使って板を彫っています。
子どもたちが描いたものは、鉛筆で何かを書いている様子や、腕相撲をしている様子など、様々です。

理科の実験! 5年

参観日に行った理科の授業の様子です。

もののとけかたの単元は実験をたくさんしながら学習しています。
画像1
画像2
画像3

バレーボール 5年

バレーボールの学習の最後にチャレンジゲームをしました。

男子対女子で戦いましたが、試合は白熱し、楽しく活動していました。

男女仲良く過ごせたらより学校生活が楽しくなりますね。
画像1
画像2
画像3

電動糸のこぎりに挑戦! 5年

図工ではパズルをつくるために電動糸のこぎりに挑戦しました。

最初は恐る恐る取り組んでいた子どもたちもだんだん慣れてきていました。
画像1
画像2
画像3

パズル作り

11月15日(火)
電動糸のこぎりを使ってパズル作りをしています!
電動糸のこぎりの使い方が
うまくなってきました!(^^)!
完成したらぜひお家で遊んでみてください♪
画像1
画像2
画像3

国語 みんなで答え合わせ

画像1
画像2
画像3
暗号を解読したら、子どもたち同士で
答え合わせをしました!

みんな、たくさんの漢字を思い出せた…かな?

しっぽとり 5年

運動委員会の企画でしっぽとりをしました。

6年生と対戦しましたが楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

国語 カンジー博士の漢字解読!

画像1
画像2
画像3
教科書にあるカンジー博士の
同音異義語を学習しました!

友達と協力して今までの漢字を思い出していました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp