![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:18 総数:498228 |
2年 お店屋さんの練習!![]() ![]() 野菜と数の言い方は、もうばっちり!初めてお友だち同士でお買い物のやり取りをしましたが、自信をもってしっかりと言えている子も多かったです。 来週は、いよいよお買い物の本番! 子どもたちはサラダづくりを楽しみにしています。 2年 動画を撮ろう!![]() ![]() 今日は、ロイロノートで動画を撮って、先生に提出することに挑戦しました。 先日、図画工作で作った「パタパタストロー」を動かしているところを撮影しています。 提出した動画は、みんなで観賞しました。 友だちの先品の動きを見て、笑い合っている姿が微笑ましかったです♪ 車いす体験〜二人組で〜![]() ![]() ![]() 今回は、車いすに乗る人と 車いすを押す人に分かれて、体験しました。 自分では、車いすを楽しく動かせましたが、 押したり、押してもらあったりすると 困ったことや知ってほしいことが出てきました。 子どもたちは、体験の中で 「廊下の物に 当たらないように おすのが 難しい。」 「坂道や緑のマット、押すのが大変。」 「(車いすから)下りるのが 怖かった。」など たくさん困ったことや知ってほしいことが出てきました。 車いす体験〜教室や廊下で〜![]() ![]() ![]() 車いす体験をしています。 同じひまわり学級の車いすの お友だちの気持ちを考える体験をしています。 初めは、教室や長い直線を自分で操作する体験をしました。 子どもたちは、 「楽しい。」 「動かすのに慣れた。」 「安全に 気を付けて 動かすことができた。」など 体験して思ったことを 発表してくれました。 2年 みんな一生懸命です!![]() ![]() 回を追うごとに子どもたちの動きがよくなってきています。 ふり返りにも、「ボールをよく見てける」「パスがもらえるように、空いているところにうごく」など、試合の中でどのように頑張るのかを考えて書くことができています。 勝ち負けにこだわることなく、チームプレーを楽しんで一生懸命頑張っています! ☆6年『視力検査』☆今日は6年生秋の視力検査を実施しました。 眉毛や睫毛の働きを学んだあとに 「利き目」調べをしました。 みなさんはどちらの目が利き目ですか? ![]() ![]() 2年 11月の朝会・児童集会![]() ![]() 校長先生からは、読書の秋ということで、校長室前に置いてある本の読み聞かせをしてくださいました。いろいろな本を紹介してもらうことで、自分では選ばないような本にも興味をもって、読書に励んでほしいと思います。 児童集会では、校内放送でビンゴ大会をしました。 ビンゴゲームを初めてする子も多く、 「やった!ビンゴや!」「2つもリーチができた!」と、 大喜びの子どもたちでした♪ 2年 パタパタストロー!![]() ![]() ![]() 名前の通り、ストローがパタパタする仕組みをもとに、動くおもちゃを作ります。 仕組みを何度も動かしながら、画用紙で飾り付け、そしてまた動かして… 作って試してを繰り返しながら、楽しいおもちゃができました! 理科「太陽の光」
日光をたくさん集めると、明るくなったり温かくなることを実験を通して学びました。今日は鏡を使って日光を集めましたが、「次は虫めがねで光を集めてみたい!」という子どもたち。次の実験も楽しみですね。
![]() ![]() 図工の鑑賞![]() ![]() ![]() 友達の作品をまじまじと見て、たくさんのいいところを見つけていました。 |
|