![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:58 総数:497552 |
2年 おとなりの国について知ろう その2![]() ![]() 似ているところや似ていないところを話し合いました。 文化を比べてみることで、それぞれの文化の良さを見つけたり、 新しく知りたいと思うことを発見したりと、外国についての興味関心を 高めることができました。 2年 おとなりの国を知ろう その1![]() ![]() 「おとなりの国を知ろう」ということで、韓国の文化にふれる学習をしました。 まずは、韓国には、日本と同じで様々な文化があることを知りました。 じゃんけんは『カウィ・パウィ・ポ』と言ったり、ハングル文字を使ったりと 子どもたちは初めて知ることの数々に目を輝かせています。 韓国の伝統的な遊びである『ユンノリ』も体験しました! 2年 国語 音読![]() 「カタカナで書く言葉」です。文を書くときに、ひらがなかな? カタカナかな?と迷う子どもたちがまだまだたくさんいます。 音読しながら、「音はカタカナで書くんだ!」などと覚えてほしい と思います。 2年生 国語 図書館へ行こう![]() ![]() 「図書館何時間目に行くの?」と楽しみにしている姿が見られます。 本をていねいに並べてカウンターに持ってきたり、静かに過ごしたり、 ルールやマナーを守って図書館を使っているようすがいいですね。 2年 かきぞめを書こう!![]() ![]() ![]() 字の大きさや形に気をつけながら、お手本をよく見て書いています。 書き慣れないペンに苦戦しながらも、一生懸命に書くことができました。 2年 リレーあそび!![]() ![]() チームでリレーをすることを通して、バトンパスや走り方を工夫したり、友だちと協力して走ることの楽しさを感じてほしいと思います。 今日は、クラスで3チームに分かれて競走しました。 「がんばれ!」「あとちょっと!」「はやいはやい!」 友だちから声援を受けると、やる気が湧いて速く走れる気がします! 車いす体験〜休み時間〜![]() ![]() ![]() 鬼ごっこをしました。 普段4年生の車いすのお友だちも 鬼ごっこには、なかなか参加できなかったのですが、 みんなとできて喜んでいました。 「いつもよりたくさん逃げることができた。」 「みんなを追いかけるのが、楽しかった。」など 普段の鬼ごっことの違いを実感していました。 車いす体験〜体育の時間〜![]() ![]() ![]() バスケットボールや風船バレーをしました。 子どもたちは 「バスケットボールをゴールに入れるのが、難しかった。」 「風船が回ってこなかったけど、乗ってない人が回してくれて、嬉しかった。」など 感想を交流しました。 車いす体験〜運動場〜![]() ![]() ![]() 運動場を半分自分で移動しました。 運動場では、ちょっとした段差があったり、 砂の多いところや少ないところがあることに気付きました。 子どもたちは 「砂に車いすのタイヤの跡がついた。」 「長い距離は、手や腕が痛くなった。」 「近くに人がいてくれて、安心だった。」など 車いすの大変さも知りました。 車いす体験〜狭い場所〜![]() ![]() ![]() 車いす体験をしました。 車いすを使って 学校図書館へ行きました。 普段詳しく見ていなかった本棚に気付いたり、 図書館の通路の幅が違うことに気付いたりと 新しい発見がいっぱいありました。 また狭い場所は動きにくいことがわかりました。 |
|