![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:3 総数:205389 |
3年 学習発表会♪ 6
午後からは学習発表会のふり返りをしました。
![]() 3年 学習発表会♪ 5
会場にいる先生たちにも発表のご協力をしていただきました!
![]() ![]() 3年 学習発表会♪ 4
3年生の出番です!「緊張した〜!」と言っていましたが,本当にいい発表でした!
![]() ![]() ![]() 3年 学習発表会♪ 3
他の学年の発表も集中して見ていました!
![]() ![]() 3年 学習発表会♪ 2
いざ体育館へ!「最後に…」と言いながらリコーダーの練習中!
![]() ![]() ![]() 3年 学習発表会♪ 1
いよいよ学習発表会本番!朝からそわそわしていた子どもたち。「ここまできたら全力で楽しもう!」と話をして,一日がスタートしました。
第1部の発表は教室で鑑賞しました。本音を言えば,実際に見たかった!!!ただ,離れた場所でも,発表している人たちのことを考えた聞き方ができていました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】学習発表会![]() ![]() ![]() たくさん緊張したようですが、言葉も歌も演奏もしっかりとみんなに伝えられました。 楽しく頑張る姿を見て頂けたのではないでしょうか。 学習発表会が終わってからの子どもたちの表情からたくさんの達成感が感じられました。 ご家庭でも子たちの頑張りをたくさん褒めてあげてください。 【2年】学習発表会![]() 前半の部は教室にてオンラインで鑑賞しました。 教室で観ていると「早く体育館に行きたい!」と口々に言っていました。 くすのき 学習発表会
学習発表会への参観ありがとうございました。
こどもたちが頑張った姿をみていただけたと思います。 たくさんの練習を重ね、本番を迎えることができました。 最後のセリフ、「それぞれの頑張っていることや得意なことをいかして、互いの力をあわせるとどんなことにでも立ち向かえるね」の言葉の通り、自分たちのできるようになったことをいかしてやり切った一日となりました。 ![]() ![]() 1ねん 学しゅうはっぴょうかい2![]() ![]() 体育館と教室で鑑賞しましたが、お兄さん、お姉さんの発表に対して反応する姿は、とてもかわいらしかったです。 中には、発表を観て心を動かされ、涙を流している子もいました。 |
|