京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up5
昨日:24
総数:273374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

行ってきました! 社会見学 その6

画像1画像2
京都御苑から歩くこと10分少々。
京都府警察広報センターに到着!

婦警さんの凛々しい話し声に身が引き締まります。
とてもかっこいいですね!

行ってきました! 社会見学 その5

画像1画像2画像3
京都御苑に場所を移し、
気持ちの良い自然の中、楽しみにしていたお弁当です!

3年生は、小学校生活初めてのお弁当外出。
本当にうれしそうな表情でもりもり食べていました!

行ってきました! 社会見学 その4

画像1
大原野小学校方面…。

距離が遠いのではっきりとは見えませんでしたが、
方向はばっちりわかりました!

行ってきました! 社会見学 その3

画像1画像2
この後に訪れる京都御苑方面♪
まるで、おっきなな森みたい!
そんな声を上げる子もいました。

行ってきました! 社会見学 その2

画像1画像2
将軍塚青龍殿からの見晴らしは最高!
京都市を一望できました。

社会で学習した岡崎方面♪

行ってきました! 社会見学 その1

画像1
今日は待ちに待った社会見学でした!
天気は快晴☀ 
気温も暑いくらいで最高の校外学習日和でした!

バスに乗って、行ってきまーす!

一日中、バスの運転手さんへ素晴らしい挨拶をし続けました。
気持ちがいいですね!

1年生 お話でてこい

画像1
子ども達が楽しみにしている「お話でてこい」がありました。今月はどんぐり読書月間です。
画像2

5年生 山の家に向けて

キャンドルファイヤーでするマイムマイムの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 情報モラル「情報の扱い方について考えよう」

6年生になると、スマートフォンを持つ子が増え、SNSやインターネットのトラブルに巻き込まれる可能性が高くなります。この授業を通して、インターネットの正しい活用の仕方を身に付けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

「秋深し」 俳句

中校舎の階段踊り場に、6年生の俳句が掲示してありました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育方針

学校だより

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp