![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:24 総数:428605 |
Sun Light 3年生〜三年とうげ〜![]() これまた長きにわたる名作ですが 調子のいいリズムを楽しみながら 音読を楽しんでいます! グループで、音読をして おじいさんの様子がわかる文を見つけました! この後は、世界の民話や昔話を読んで お気に入りの話を見つける予定です! Sun Light 3年生〜読書週間 読み聞かせ〜![]() ![]() 委員会や、たてわり活動、 先生シャッフル読み聞かせなど たくさんのイベントがあります! 読み聞かせをが大好きな3年生! ぜひ自分でもこの機会にたくさん 読書をしてほしいです! Sun Light 3年生〜マット運動〜![]() ![]() 2年生までは、マット遊びでしたが 3年生からは運動にかわります! 1つでも多く技を習得できるようにがんばります! Sun Light 3年生〜市の様子とくらしのうつりかわり〜![]() ![]() 京都市の町の様子はどのように変わってきたのか。 また、くらしはどのように変わったのか。 という学習問題を解決するべく 明治、大正、令和の3枚の京都市の地図を 使って調べ学習をしました! どんどん畑が少なくなり、市街地が多くなっていること 公共施設の数がふえていることなどに気づき 考えをまとめていました。 6年 理科 「土地のつくりと変化」
新しい単元に入りました。
海辺の崖の様子を見ると、なんだか縞模様になって見える・・・ そこから、学習問題『しま模様に見えるのはどうしてだろうか』を考えました。 実際に縞模様に見える崖には行けないので、動画を見て学習です。 新しい言葉「地層」について、子ども達は覚えることができたでしょうか・・・? ![]() ![]() ![]() 今日の給食 11月15日(火)![]() 牛乳 ポークビーンズ 小松菜のソテー チーズ わかば学級「読書週間」
今週は読書週間です。全校のみんなのおすすめの本をロイロノートを使って交流しました。図書館でいろいろな学年のお友だちのおすすめの本を探して読むことができました。
![]() わかば学級「居住地交流」
東総合支援学校のお友だちと交流会をしました。歌や楽器演奏、ボーリングや的当てをいっしょに楽しみました。「楽しかったー!!」と笑顔満開な子どもたちでした。また会える日が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() わかば学級「勧修寺公園でお弁当」![]() わかば学級「合同運動会 たまごわりリレー」
プログラム3番は、「たまごわりリレー」でした。スタートからたまごの的まで走り、的当てをします。的に当たったら次の人にバトンタッチです。全員が的に当てることができると、なんと!!ひよこになった校長先生が生まれましたよ!みんな大喜びです。
![]() ![]() ![]() |
|