だしの「うま味」を味わったよ!
5年生では、ごはん・みそ汁の調理実習の前に、だしの「うま味」を味わうことを体験しました。(1)昆布だしのみ (2)昆布だし+削り節の合わせだし (3)(2)に少量の塩・しょうゆを加えたすまし汁の3種類をそれぞれ試飲し比べました。香りや色、味の違いや、やさしい口あたり、まろやか...などいろいろな感想があがりました。「うま味」はだしをとる日本食に欠かせないおいしさの1つであることや、濃いだしは減塩にもつながり体にやさしいことを学びました。これからの食事は五感を使って味わい、よりおいしく食べられるといいですね。
【学校の様子】 2022-10-28 19:13 up!
ゆめのひきだし
今日はゆめのひきだしさんによる読み聞かせ会がありました。
子どもたちは目を輝かせながら、紙芝居の読み聞かせを楽しんでいました。
すてきな演奏もありました。ゆめのひきだしの皆さん、本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2022-10-28 10:59 up!
みんなでワイワイ運動会 ひいらぎ学級
北上支部育成学級 みんなでワイワイ運動会が,3年ぶりに開催されました。対面での運動会に,子どもたちは大興奮。顔見知りのお友だちを見つけて声を掛け合っていました。初めの言葉やエール交換では,6年生が元気よく声を出して盛り上げてくれました。またみんなで力を合わせて4つの競技に楽しく参加することができました。
【学校の様子】 2022-10-27 18:36 up!
5年 Hi-Five会(学年会)
5年2組主催の,しっぽとり大会がありました。司会や運営など,子どもたちがとても頑張っていました。白熱した試合ばかりで,盛り上がりました。
花背山の家に向けて,学年でさらに団結していきましょう。
【学校の様子】 2022-10-27 17:54 up!
5年 ゆめのひきだし
今日は,ゆめのひきだしの方々による読み聞かせがありました。「なまえのないねこ」というお話を読んでいただきました。これからも読書に親しんでほしいと思います。ありがとうございました。
【学校の様子】 2022-10-27 17:54 up!
5年 校外学習
秋晴れのなか,校外学習に行ってきました。三菱自動車工場では,エンジンをつくっているラインを実際に見せていただきました。京都新聞社では,編集部や写真部の仕事場を見せていただきました。貴重な学習になりました。
お忙しい中,お弁当のご用意ありがとうございました。どの子もうれしそうでした。
【学校の様子】 2022-10-27 17:54 up!
校外学習<3年生>
秋晴れの中,校外学習に行ってきました。社会科「工場で作られるもの」の一環として
「八つ橋工場」「京都駅」を見学してきました。机の上では学べない本物の学習に,興味津々でした。
【学校の様子】 2022-10-25 17:13 up!
算数科学習(重さ)3年生
算数科学習で「重さ」の学習をしています。測る物によって適切な計器を選ぶ,実際に重さを図る勉強をしました。普段見たことのないばねばかりなどを見て,グループで測る物を相談しながらはかっていました。
【学校の様子】 2022-10-25 11:38 up!
修学旅行 解散式
無事に学校へ帰り、解散式をしました。たくさんのお出迎えもありがとうございました。とても疲れていると思いますので、ゆっくりと体を休めてくださいね。
【学校の様子】 2022-10-21 18:06 up!
TEAM-Jツアー 60
今、南インターをおりました。学校に17時過ぎ着を予定しています。道路状況により、何かあれば今後の連絡については、メールにてお知らせします。
子どもたちは、みんな元気です。ご安心ください。今回の修学旅行TEAM-Jツアー通信は、これが最後になります。あとは、是非、お家でたくさんのお土産話をお聞きください。
【学校の様子】 2022-10-21 16:41 up!