![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:84 総数:510495 |
4年 社会見学〜琵琶湖疏水記念館2![]() ![]() ![]() 疎水を作っていた当時に使われていた道具や,その建設に関わった人々が書いた手記,琵琶湖疏水のある一帯の模型など,どれも興味深く見学しましたね! 4年 社会見学〜疎水を歩いて・・・![]() 細い道の側に流れる水を見て,流れの速さなどに驚く人もいましたね! こうやって水が流れてきているのだと知ることができました! 5年生 社会見学A(8)
火事が起きた時の対処方法を学びました。消火器を使った、火を消す体験もさせていただきました。
![]() ![]() ![]() 4年 社会見学〜松ヶ崎浄水場5〜![]() ![]() 4年 社会見学〜お弁当を食べて・・・![]() ![]() ![]() 広場のようになっているところで,友だちとお話ししたり,少しお散歩をしたり,これからの図工の学習で使う木の枝を拾ったりしました! 5年生 社会見学A(7)
防災センターでは、色々な体験をしました。地震体験では、震度7を体験し、揺れの強さに驚いていました。
![]() ![]() 5年生 社会見学A(6)
お昼ご飯を食べた子たちから、芝生で遊んでいました。とても広い芝生広場で子どもたちも楽しんでいました。
![]() ![]() 4年 社会見学〜お昼ご飯![]() ![]() ![]() 浄水場の頃から,「早くお弁当食べたい!」と言っていた人もいました。 すぐにレジャーシートを広げてお弁当をいただきました! 4年 社会見学〜松ヶ崎浄水場4〜![]() ![]() 5年生 社会見学A(5)
おいしいお昼ごはんを完食していました。
![]() ![]() ![]() |
|