![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:47 総数:686525 |
5年 係活動![]() 今日のクイズは間違い探し。 なかなか間違いが見つからずみんで四苦八苦。 楽しい時間を過ごせました。 5年 算数![]() ![]() ![]() 多様な考え方が出やすく、伝え合う活動に向いた単元ですので子どもたちもみんなで頑張っています。 困った時は支え合い、学び合い、問いの解決を目指しています。 5年 学習発表会に向けて![]() ![]() ![]() 今日はセリフをゆっくり、はっきり、大きな声で言うことを意識して練習しました。 恥ずかしがらず、自信をもってできるようになってきました。 明日も頑張りましょう。 5年 対話の時間![]() 今日は身につけたい超能力について話し合いました。 途中に質問を加えてインタビュー。 面白い超能力やその超能力の使い方、欲しい理由など楽しく話せました。 5年生と合同練習
学習発表会に向けて、9日より5年生との合同練習が始まりました。
中間休みにはセリフ合せを行い、昼休みは体育館で実際の動き方を練習しました。キャストだけでなく、スポットや大道具担当の5年生も一生懸命力を貸してくれました。サポートしてくれる5年生に元気づけられて、星の子の子ども達の演技もいつもより磨きがかかっていたように思います。完成へと、少しずつですが近づいてきたと感じます。 ![]() ![]() 5年 走幅跳![]() ![]() 6年生 タグラグビー
タグラグビーの学習を進めています。少しずつチームプレーの質も高まってきて、初めてのトライに喜ぶ姿もありました。勝ち負けばかりにとらわれるのではなく、どう取り組めばみんなが楽しみながらレベルアップできるかを考え続けてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 4年 めいとく学習
「岩倉川を守る会」について参加した子たちが学んだことを発表し、考えを交流しました。
地域をはじめとして、環境を守ることに改めて気づいた様子の子どもたち。今まで調べていた世界の環境への取り組みにもつなげていけるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 4年 図画工作 ほってすって見つけて
彫刻刀に初挑戦!
おそるおそる彫り始める子どもたち。 「力加減が難しい!」 「思っていたように動かないな。」 など、苦戦する姿が見られました。それでも彫る向きを変えたり、2つの彫刻刀を組み合わせたりと楽しく工夫して取り組んでいました! ![]() ![]() ![]() 【5年】お買い物ごっこで考えよう
「持続可能な暮らしへ物やお金の使い方」の単元のまとめとして「お買い物ごっこ」をしました。どんな視点で買い物をすれば良いか、物を選ぶ時に何を大切にしたいかをグループで考え、たくさんの意見を出し合い、話し合うことができました。
![]() |
|