![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:205398 |
4年 学習発表会(3)
はじめの練習から本番まで、本当にたくさんの成長を見ることができました。この経験をこれからも生かしていってほしいと思います。
![]() ![]() 4年 学習発表会(2)
緊張もしていたようですが、どの子も一生懸命に力を出し切っている姿が素敵でした。
![]() ![]() ![]() 4年 学習発表会(1)
学習発表会、本番!!「4年生の感動する話」では、4月からの学校生活の中で感動したことを詩で紹介していきました。
![]() ![]() ![]() 【2年】国語科「おもちゃの作り方をせつめいしよう」![]() ![]() 書くときにはいくつかの順序を大切にしています。 話のまとまりに意識して読んだり、書いたりしていってもらいたいです。 6年 学年タグラグビー大会 2![]() ![]() 白熱した試合で,見事,優勝のチームも決まり,思いきりタグラグビーを楽しむことが出来ました。 6年 学年タグラグビー大会 1![]() ![]() ![]() みんな集まったらすぐにアップを始め,勝つために真剣モードでした。 4年 総合的な学習の時間 「だれもが楽しく」
誰もが楽しく過ごすためのものを探しに校内を回りました。行内には様々な工夫があることに気づきました。社会見学では、街の中の工夫を見つけに行きます。
![]() ![]() 6年 すてきな明かり![]() ![]() ![]() 「和紙を何枚も重ねたところと少ないところでは光のすけ方がぜんぜん違う!」 「めっちゃ〇〇さんの、すごい!」などと口々に言いながら楽しんでいました。 6年 国語 パンフレットにまとめよう
国語の時間で、京都にある国宝について調べてわかったことを、グループでパンフレットに仕上げています。京都にはたくさんの国宝があることがわかり、なぜそれらが国宝なのか、ということについて一人一人が考えてパンフレットにまとめました。
出来上がったパンフレットは、3学期に予定されている「市内めぐり」の時にみんなで活用する計画です。どんなパンフレットになっているのか、楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 6年 明日は学習発表会!!![]() リハーサルも本番さながらに緊張感をもって頑張っていた6年生。 本番では,小学校最後の学習発表会ですばらしい歌声や音色を響かせてほしいと思います♪ ![]() |
|