|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:53 総数:910940 | 
| 1年生 生活科「なつだとびだそう」
毎日が暑くなってきました。 「もう夏かなあ?」 みんなで調べに行こう! 「太陽がビカビカしてる!夏!」 「地面も滑り台も熱い!夏!」 「花壇にトマトとかキュウリとかができてる!夏!」 「セミはまだかなあ。セミ出てきたらまた見つけに行きたい!」 7月になったらまた探しに行きたいですね。   1年生 国語「くちばし」
「くちばし」の単元ではくちばしクイズに答えながら、説明文には「とい」と「こたえ」があることを知り、お話を読んでいきました。 学習の最後には動物クイズをしました。 図鑑から鳥や動物をえらんで 「これはなんの〇〇でしょう。」 「これは□□の〇〇です。」 と、問題と答えを伝え合いました。 1年生でははじめての説明文でしたが、「とい」と「こたえ」の言い方をマスターして、いろいろな生き物のクイズを楽しむことができました。   北総合支援学校のお友だちと交流!
 今日は,北総合支援学校のお友だちとプール学習交流をしました。とてもいい天気でみんなは大喜びでした。一緒に体操をしてもぐったり,けのびをしたりしました。帰るときには,「またね!」「作品交流でね!」と挨拶しました。   説明が上手になりました。   まず、次に、などの言葉を使いながら上手に説明できるようになりました。 また、聞く側もよく聞いて、考える様子が素敵です。 PTAの名札の色ってご存知ですか? PTA会員にお配りする名札の色は青色。 PTA実行委員(委員長)が緑色。 PTA本部役員 赤色です。 特に赤色の私たちPTA本部役員は学校にることも多いので気づかれた方もいらっしゃるのではないでしょうか? もし、赤色の名札をつけた本部役員がいましたら、気軽に声かけていただけたらと思います! (こんな事してほしい!) (これはやめたら?) (これは、何?) なんてこと、どんどん聞いて、意見をいっていただくのも大歓迎です! 本部役員見つけましたらぜひ、声かけください♪ 算数 テストに向けて   小数点を忘れないように、くり返し練習です! 2年 生活
 「町をたんけん大はっけん」の学習では,大宮校区の中のお気に入りの場所についてくわしく調べています。本当は,直接行って見学したり,インタビューしたいのですが,ご時世的に難しいので,インタビューに答えてもらった映像やメールをもとに,すてきなところを調べています。動画の特性を生かして,何度も巻戻して聞きながらメモを取ることを頑張っていました。   手洗いの学習
普段している手洗いではなかなか汚れが落ちてなくてびっくりしていました。 教えてもらった正しい手洗いをして清潔に保ちましょう♪  平行四辺形を調べよう   図工の後は・・・   来た時よりも美しくを心がけています♪ |  |