京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up10
昨日:70
総数:534464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★食育★おいしい給食!(2022/11/18)

画像1
画像2
★食育★おいしい給食!(2022/11/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日も,おいしい給食!

久我の杜小学校が誇る!
7人の給食調理員さん!
ザ・神業&思いやり7!

毎日,おいしい給食、ありがとうございます!

今日のメニューは!

ごはん
ぎゅうにゅう
やさいのソテー
ヒレカツ
みそしる

今日のヒレカツ
給食室で1枚1枚ころもをつけて
油であげる

完全手作りヒレカツ

です!

ヒレカツにかけるあまからいソースも手作り!

みそしるのみそは、

京北みそ!

京都市右京区京北地域で作られた京北みそ!

地産地消!

子どもたちみんな大好き!

ヒレカツ!

毎週月曜日が、ヒレカツだったら
子どもたちは、月曜日が憂鬱ではなくなるでしょうね〜。
満面の笑みをうかべながら、登校してくることでしょう!


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

◆とっておきの京都プロジェクト 京北

◆味噌つくり
https://www.saiougauma.co.jp/blog/?p=3127

★5年★理科!ふりこの動き!(2022/11/18)

画像1
画像2
画像3
★5年★理科!ふりこの動き!(2022/11/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日の課題は

ふりこの長さを変えると
1往復する時間はどうなるか?

ひとりひとつのふりこセットではなく、
ふりこ実験器&ストップウォッチを使って
正確にデータをとる実験をしました!

データをとると、なるほど!!!
という結果がでて

実に、おもしろい!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★日米英!お抹茶交流会1!(2022/11/18)

画像1
画像2
★学校★日米英!お抹茶交流会1!(2022/11/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日は、

アメリカ出身
イギリス出身

のALTの先生がきました!

そこで!
日米英!
お抹茶交流会!
を持ちました

アメリカ出身の先生は、
宇治でお抹茶体験をしたそうです。

イギリス出身の先生は、
大英博物館でお抹茶体験をしたそうです!
しかも、日本文化・茶の湯について学んだこともあるそうです。

落雁とともにお抹茶をいただきながら、
ホッと一息、
日米英お抹茶交流会をもちました。

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


4年 お手前いただきます!!

女性会の方に来ていただき、お抹茶のたて方や飲み方を教わりました。

「おひがし、もみじの形してる!」

「めっちゃいいかおり!」

「苦いけど、おいしい」

目・鼻・口・心で味わいました。
画像1
画像2
画像3

★学校★ステキな2022/11/18!(2022/11/18)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2022/11/18!(2022/11/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

いよいよ!
6年生が、来週の月、火と修学旅行にいきます!

今! 一生の思い出残る修学旅行となるよう
いろんな計画をたてているようです!

ワクワク!
 ドキドキ!

★2022!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

できないことでなく
できることに
目を向ける!

★------------------------


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★朝のTopPage!(2022/11/18)

画像1
★学校★朝のTopPage!(2022/11/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今週の朝のTopPageは!

なぞなぞ!

朝から、なぞなぞにチャレンジ!

頭をやわらかく使って考えよう!

今週、最後のなぞなぞです!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★



★食育★おいしい給食!(2022/11/17)

画像1
画像2
★食育★おいしい給食!(2022/11/17)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日も,おいしい給食!

久我の杜小学校が誇る!
7人の給食調理員さん!
ザ・神業&思いやり7!

毎日,おいしい給食、ありがとうございます!

今日のメニューは!

むぎごはん
ぎゅうにゅう
こうやどうふのたまごとじ
ほうれんそうとはくさいのごまに

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

◆日本最高峰の養鶏場


★5年★理科!ふりこの動き1!(2022/11/17)

画像1
画像2
画像3
★5年★理科!ふりこの動き1!(2022/11/17)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

ふりこの1往復の時間をかえるにはどうすればいいのだろうか?

ふりこの長さをかえる?

ふりこの重さをかえる?

ふりこのふれはばをかえる?

どうなんでしょう?

いろいろやってみました!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★朝のTopPage!(2022/11/17)

画像1
★学校★朝のTopPage!(2022/11/17)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今週の朝のTopPageは!

なぞなぞ!

朝から、なぞなぞにチャレンジ!

頭をやわらかく使って考えよう!

なぞなぞになれていない子は
そろそろ、なぞなぞの解き方がわかってきたことでしょう。

今日のなぞなぞ解けるかな?

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★ステキな2022/11/17!(2022/11/17)

画像1
画像2
★学校★ステキな2022/11/17!(2022/11/17)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

昨日、就学時健康診断を実施しました。

来年度入学してくる子どもたちと
それぞれの健診会場で
出会うことができました。
とてもうれしかったです。

春!
4月!
みなさんの入学を待っています!

★2022!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

未来の自分は
幸せになると
信じる!

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp