ハンドベースボール
体育科で「ハンドベースボール」を進めています。
少しずつルールにも慣れ、楽しくゲームを進められるようになってきました。
子どもたちは「こっちの方に打った方がセーフになりやすい。」「打つ順番を考えよう。」などと、戦略を練り始めています。
【☆☆☆】 2022-11-17 19:05 up!
16日(水) 4年生 たてわり掃除
今日は3年生と2年生で協力して、たてわり掃除を行いました。写真はみんなで力を合わせて体育館のモップがけをしているところです。檀上先生にアドバイスをもらったようです。
【☆☆☆☆】 2022-11-17 19:04 up!
かけ算の筆算
算数科で「かけ算の筆算」の学習を進めています。
さまざまな種類の筆算を学習する中で、少しずつ自分の言葉で筆算の意味を説明できるようになってきました。
友だちに説明することで、より自分の理解を深められるようにしています。
【☆☆☆】 2022-11-17 19:04 up!
がんばり続けること
道徳科で「うまくなりたいけれど」という教材を使って、「がんばる気持ちを続けること」について考えました。
子どもたちは、「習い事などでうまくいかなくても、がんばり続けることが大切だと思った。」「決めたことはやりきろうと思う。」と感想を述べていました。
【☆☆☆】 2022-11-17 19:04 up!
16日(水) 理科「季節と生物」その2
季節の変わり目は、目には見えませんが、身の回りの生物や植物に注目することで、変化に気づくことができるんですね。
【☆☆☆☆】 2022-11-17 19:03 up!
16日(水) 理科「季節と生物」その1
4年生の初めの頃から観察してきた、木や生物の様子を継続して観察しました。桜やツルレイシの青々としていた葉が、枯れて茶色くなっている様子を共有しました。
【☆☆☆☆】 2022-11-17 19:03 up!
みんな遊び
3年生は休み時間に「みんな遊び」をよくしています。
寒くなってきましたが、外で元気に遊んでいるとポカポカしてきます。
【☆☆☆】 2022-11-17 19:03 up!
15日(火) 外国語「unit6」その2
言い方に少し慣れてきたら近くの友達と交流します。スムーズに言えなくても、フォローし合いながら、練習する姿が印象的でした。
【☆☆☆☆】 2022-11-17 19:02 up!
ゆめいろ読書デー
今日は,ゆめいろ読書デーです。本に親しむ日。畑でさつまいもを育てたけれど,今日はいもシリーズで長谷川義史さんの本に出合いました。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2022-11-17 19:02 up!
11月は,あかるいあいさつやってみよう!
友達が,「やさしくおはよ。」と言ってくれました。等などエントランスに,ぽっかぽかの言葉があつまっています。
【学校の様子】 2022-11-17 18:54 up!