からだのつながりについて!
保健の学習では、心と身体の健康について学習しています。
今日は心とからだのつながりについて考えました。
【優しさいっぱい5年生】 2022-11-11 17:16 up!
琵琶湖博物館 〜暮らしとつながる自然〜
琵琶湖と人々の生活とのつながりがたくさん展示してありました。社会科の学習でも学んだ昔の生活の道具なども展示されており,「あ!これ見たことある!」「昔の洗濯機ってこんな大きさなんだ」と実際に見ることで,学びが深まりました。
【優しさいっぱい5年生】 2022-11-09 20:29 up!
琵琶湖博物館 〜変わり続ける琵琶湖〜
琵琶湖約400万年間の生い立ちの研究からわかった大地や気候、生き物の自然環境のうつり変わりが展示されていました。マンモスの骨の模型や地層の様子が分かりやすく展示されていました。
【優しさいっぱい5年生】 2022-11-09 20:29 up!
琵琶湖博物館 〜自然と暮らしの歴史〜
2階の展示室には,歴史を学べる展示コーナーがたくさんありました。自然の発掘調査からからわかる昔の水辺のくらしについて展示されていました。自然のシンボルとして展示されていたとても大きな龍の模型に子どもたちも大喜びでした。
【優しさいっぱい5年生】 2022-11-09 20:28 up!
琵琶湖博物館 〜水の生き物と暮らし〜
1階の水族展示室は淡水生物がたくさん展示されていました。
トンネル状の大型水槽や琵琶湖オオナマズ,チョウザメなど迫力のある展示に子どもたちは喜んでいました。
【優しさいっぱい5年生】 2022-11-09 20:28 up!
昼食の後はいよいよ琵琶湖博物館へ!
昼食を食べ終わったら,いよいよ琵琶湖博物館に向けて出発です!
緑の中を歩いて向かいます。
【優しさいっぱい5年生】 2022-11-09 20:27 up!
お昼ご飯その2
芝生でたのしくお弁当を食べました!
どれもとても美味しそうです。
天気もよくて、気持ちよかったです。
ご飯のあとは琵琶湖を眺めに行ったり、少し鬼ごっこをしたり、楽しく過ごしていました。
【優しさいっぱい5年生】 2022-11-09 20:27 up!
お昼ご飯その1
多目的広場の芝生でお昼ご飯を食べました。
広場はとても開放的でした。みんなでお弁当をみせあいっこして楽しんでいました。
【優しさいっぱい5年生】 2022-11-09 20:26 up!
琵琶湖博物館に到着!
工場見学の後に琵琶湖博物館に到着しました。
もうすぐ楽しみにしていたお昼ご飯です!
【優しさいっぱい5年生】 2022-11-09 20:26 up!
工場見学
工場の中はすべての荷物の持ち込みが禁止されており、冷蔵庫がどのように作られていくかを撮影することはできませんでした。
子どもたちはパナソニックの職員さんの分かりやすい説明を聞きながら、冷蔵庫のラインを見学しました。冷蔵庫の心臓である、コンプレッサーをつける様子や、パーツを流れ作業でつけていく様子、点検する様子、梱包される様子など、いつもは見ることができない貴重な場面をたくさん見ることができました。
【優しさいっぱい5年生】 2022-11-09 20:25 up!