京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:15
総数:273061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

山の家 その11

 冒険の森での活動がスタートしました。
 ダイナミックなアスレチックの遊具に子ども達は、楽しんで活動しています。

画像1画像2画像3

山の家 その10

友達と協力して部屋の後片付け、清掃もしっかり行いました。
つどいの後の朝ごはん。しっかり食べてこれからの活動に備えます。
画像1
画像2
画像3

山の家 その9

清々しい二日目の山の家の朝を迎えました。
朝のつどいのあとは、全校ダンスです。館内の気温は8度。肌寒いですが、みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

山の家 その8

 そして、子ども達が楽しみにしていた先生の企画です。
 大盛り上がりでエンディングを迎えました。
 楽しい夜を過ごし、眠い目をこすりながら1日目の振り返りを行いました。
 1日目のめあては達成できたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

山の家 その7

その6の続きです。
画像1
画像2
画像3

山の家 その6

 待ちに待ったキャンドルファイアーです。山の神が登場して、一緒にフォークダンスをしたり、ゲームをしたりしました。爆弾ゲームや3文字多重放送も盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

山の家 その5

 少し早めの夕食の時間です。昼からしっかり活動したので、おなかもペコペコです。
 しっかり食べて、夜の活動に備えます。

画像1
画像2

山の家 その4

 午後からの2つ目のプログラムボルダリングを行いました。
 最初に説明をしっかり聞いています。
 頂上を目指して登る子どもたち。そして、それを応援する友達の姿がありました。
 友達の声に励まされ、手と足が上へ上へと進んでいきます。
画像1
画像2
画像3

山の家 その3

 午後からはフライングディスクゴルフを楽しみました。
 ディスクを飛ばす方向や力加減を調節して飛ばし方も工夫しました。
 グループで協力しながら回る姿が見られました。
 
 
画像1
画像2
画像3

山の家 その2

 予定通り山の家に到着しました。
 入所式の後、所内を散策し、記念撮影もしました。
 その後、各班に分かれて昼食です。
 感染対策に気を付けて黙食です。
 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育方針

学校だより

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp