京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:28
総数:605370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって努力し、人とのつながりを大切にする子の育成

修学旅行20

全員が頑張って登りきり、金刀比羅宮へたどり着くことができました。
画像1画像2画像3

修学旅行19

中野うどん学校では、うどん作りを体験しました。
切るのに苦労していますが、楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行18

朝食もしっかり食べて支度もてきぱき出来ました。
準備万端にしてお世話になった五色台を後に中野うどん学校に向かいます。
子どもたちは、出発式で感謝の言葉を伝えたあと、職員の方々が温かく見送ってくださる中、宿を後にしました。
画像1画像2

修学旅行17

昨日の雨でぬれた靴に古新聞をつめて一晩乾かしました。
画像1

修学旅行16

大広間で朝食をいただきました。
おかわりしている子が多く、みんな元気です。
朝食の後は、中野うどん学校に向けて出発の準備をします。
画像1
画像2
画像3

修学旅行15

起床時刻は6時。
子どもたちは少し眠たそうな様子を見せながら、寝具の片づけや荷物の整理をしていました。朝食は7時開始です。
画像1

修学旅行14

おはようございます。
修学旅行2日目の朝を迎えました。
朝靄の五色台は、素晴らしい眺めです。
心配された天気は回復傾向との事、今日も1日元気に過ごしましょう。
画像1
画像2

修学旅行13

レクリエーションが終わり、振り返りをしました。
修学旅行で大切にしてきた「5分前行動」「グループでの協力」「あいさつ」「ルールやマナーを守ること」がきちんとできていたかを確認し、2日目の活動に生かしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

修学旅行12

20時からレクリエーションが始まりました。
体を動かしながら、みんなで楽しんでいる様子が伝わってきます。
よい思い出となったことでしょう。
画像1
画像2
画像3

修学旅行11

子どもたちの部屋の様子です。
ほっこりでできる、寛ぎ空間です。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

学校沿革史

学校沿革史2

地震・台風等に対する非常措置について

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新1年生保護者の皆様へ

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp