いろいろなおもちゃができたよ3
【1年生】 2022-11-17 18:28 up!
いろいろなおもちゃができたよ2
ペットボトルなどの廃材で作られたおもちゃ。
ゴミとして捨てていたものが、こんな素敵なおもちゃに変わると知って
「家でもつくりたい!」
と、話していた子どもたちでした。
【1年生】 2022-11-17 18:28 up!
いろいろなおもちゃができたよ1
作り方が難しいところは2年生が一緒に作ってくれました。
素敵なお兄さん、お姉さんです。
【1年生】 2022-11-17 18:27 up!
おもちゃづくり
2年生がおもちゃの作り方を教えてくれました。
優しく説明してくれる2年生の話を、1年生もしっかり聞くことができました。
【1年生】 2022-11-17 18:27 up!
【3年生】
歯科衛生士の方に歯と食べ物のかかわり、歯みがきのしかた、舌の運動など「歯の健康」についてお話していただきました。
いろいろなお話に子どもたちは興味津々でした。
今日のお話を機によりいっそう歯の健康に気をつけていってほしいと思います。
【3年生】 2022-11-17 18:26 up!
外国語活動〜おすすめの文房具セットをつくろう〜
外国語活動では文房具の言い方を学習しています。
今日は自分で文房具セットを作り、何を入れたかを英語で交流していました。
みんなそれぞれ個性があふれていてとても面白い作品ができていました。
【4年生】 2022-11-17 18:26 up!
2年生 おもちゃの作り方をせつめいしよう
今日は1年1組さんが来てくれました。一生懸命おもちゃの作り方を説明することができました。
【2年生】 2022-11-17 18:26 up!
【3年生】式と計算
ジュースとみかんを別々に考える計算のしかたとジュースとみかんを1組にして考える計算のしかたの2通りの計算のしかたがあることに気がつくことができました。
【3年生】 2022-11-16 19:17 up!
【3年生】国語科「ことわざ・故事成語」
いろいろなことわざの意味を国語辞典やことわざの本、タブレットなどを使ってグループで調べました。また、調べたことわざを使って例文を考えました。
【3年生】 2022-11-16 19:17 up!
【3年生】鉄棒
体育で「鉄棒」の学習に入りました。
1回目の学習ということで、技カードを見ながら、自分のできる技をたくさん練習しました。
【3年生】 2022-11-16 19:16 up!