![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:33 総数:457858 |
は組 中間休み![]() ![]() 外で運動すると気持ちがいいものですね!最近は一段と寒くなってきてますが、そんなときこそ、運動場を走り回りたいものです。 子どもは風の子元気な子! おとなも風の子元気な子! は組 生活単元 スマイルタイム![]() ボッチャを知っていますか??? ボッチャとは、ヨーロッパで生まれたパラリンピックの正式種目の一つで、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のボールそれぞれ6球を投げたり転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。 子どもたちは、初めてのボッチャでしたが、ボッチャの球を投げたり転がしたりするのを楽しんでいました! は組 さつまいもホリダー!![]() ![]() ![]() みんなで力を合わせてさつまいものつるを引いたり、スコップや手をつかって土に埋まったさつまいもを掘りおこしたりしました。朝から身体をつかい、子どもたちはいい汗をかいていました。収穫したさつまいもを「天ぷらかさつまいもスープにする」「さつまいもバーガーにして食べる」「さつまいもチップスにする」などと嬉しそうに話していました。 さつまいも掘りが終わると次の野菜を植えるために“は組畑”を耕しました。 4年 食の学習![]() ![]() ![]() 1日に必要な野菜を量を知り、そのために自分ががんばることを考えました。どんなことをやっていこうと考えたのか、ご家庭で尋ねてみてください。 学習の後の給食では、いつも以上にしっかりと野菜を食べていました。 ろ組は、来週学習します。楽しみにしておいてくださいね。 4年 外国語活動![]() ![]() ![]() 今日のゲームは、アルファベットのカードを使いました。同じカードを2枚そろえるために、欲しいカードを友達がもっているか尋ねていました。“Do you have a b?”と尋ねる言い方がうまくできていました。 身の回りにもたくさんの小文字が書かれています。どんどん見つけ、慣れ親しんでいってほしいと思います。 は組 手縫い〜糸通し・玉結び・玉留め〜![]() ![]() は組 昼休みの日常![]() ![]() 同学年の友達と「なべなべそうこぬけ〜♪」をしている姿をみて、シャッターをきってしまいました。 わらべ歌や手遊びなどは、子どもたちの方が詳しいなと感じています。今ある遊びをさらに新しくしたり、自分たちverに変えたりと子どもたちの遊びのセンスはピカイチだと思います。 は組 軍手の洗濯![]() ![]() さつまいも掘りで使ったみんなの軍手を洗濯機できれいにしました。洗濯機の使い方は、6年生が5年生に5年生が2年生にと教えています。今日も「○○さん、ここのボタンを押したら選択始まるし、おして!」と優しく教えている姿がありました。 は組 さつまいも掘り 続き![]() ![]() なんと・・・80個もありました!!! 教頭先生がくれた苗のおかげなのか、今年は豊作でした! その大量のさつまいもをみんなで水洗いしました。 家でどんな料理に変身したのか、どんな味だったのか、また学校でいっぱい話してほしいです。 かたちづくり![]() ![]() ![]() |
|