京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up11
昨日:89
総数:1176600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

学校(部活動)の様子

 この週末も、各部で洛南中生は、活躍しています。

 ラグビー部は、第75回京都府中学校総合体育大会決勝に出場しました。試合では、実力通りの力を発揮し、見事優勝し、10月30日(日)から奈良県で行われる近畿中学校総合体育大会に京都府代表として出場します。優勝目指して、頑張ってください。

 野球部は、ベスト4をかけて、京都市中学校秋季総合体育大会準々決勝に出場しました。今大会に入り、ブロック戦から無敗で、勝ち進んでいます。準々決勝も、持ち前の集中打で打ち合いを制し、見事、準決勝に進出しました。夏季大会のの先輩の活躍に続けとばかりに、躍動しています。決勝まで勝ち上がるとわかさスタジアムで試合ができるそうです。優勝目指して頑張ってください。

 陸上部は、第73回男子第38回女子京都市中学校駅伝に出場しました。男女とも、それぞれが、自分たちの力を発揮し、たすきをつなぎ、素晴らしい走りを見せてくれました。惜しくも府大会には進めませんでしたが、最後まで走りきることができました。

 これからも、大会やコンクールがあります。しっかり練習して、いい準備をしてください。
画像1画像2画像3

文化祭の様子その25

 3年生の幕間の様子です。
画像1
画像2

文化祭の様子その24

 3年生の幕間の様子です。修学旅行で行われた「R−1グランプリ」第2弾として行われました。

 コント、歌、漫才、ダンスの4組が出演しました。どの組も、完成度が高く、会場を大いに楽しませ、盛り上げてくれました。シビアな合唱コンクールとは雰囲気の違う、3年生の才能を見ることができました。

 三たび、{R−1グランプリ」が、開催されることを楽しみにしています。
画像1
画像2

文化祭の様子その23

 3年生合唱コンクールの様子です。

 10組 「HEIWAの鐘」
 
  7組 「言葉よりも」

 どのクラスのさすが3年生と思わせる歌声でした。一人一人の力を結集した迫力のある素晴らしいハーモニーが、会場に広がりました。それとともに、振る舞いや鑑賞態度も最上級生らしく、下級生の見本となるものでした。


 3年生合唱コンクール結果速報です


 金賞 1組

 銀賞 10組

 銅賞 4組 8組

      です。


 3年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2

文化祭の様子その22

 3年生合唱コンクールの様子です。

 5組 「この地球のどこかで」
 
 8組 「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」

 
画像1
画像2

文化祭の様子その21

3年生合唱コンクールの様子です。


 3組 「COSMOS」
 
 4組 「輝くために」

 9組 「時を越えて」
画像1
画像2
画像3

文化祭の様子その20

 3年生合唱コンクールの様子です。


 2組 「明日へ」
 
 1組 「ハートのアンテナ」

 6組 「時の旅人」
画像1
画像2
画像3

文化祭の様子その19

 2年生の幕間の様子です。寸劇と教職員の合唱です。会場は、生徒と教職員が一体となって、盛り上がりました。2年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2

文化祭の様子その18

 展示作品です。パソコンを使って、映像作品を作りました。
画像1
画像2
画像3

文化祭の様子その17

 引き続き、2年生合唱コンクールの様子です。

 5組 「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」

 6組 「光の中で」


 2年生合唱コンクール結果速報です。


 金賞 7組

 銀賞 2組

 銅賞 1組
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

洛南だより

学校評価

お知らせ

京都市立洛南中学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

台風・地震等の非常措置について

生徒の通学服について

京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp