![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:643912 |
For you4年生〜京友禅絵付け体験2〜![]() ![]() ![]() 乾かして、布に染料を定着させます。 どんな仕上がりになるか、ワクワクしていました。 For you4年生〜京友禅絵付け体験〜![]() ![]() ![]() 工房から職人さんに来ていただき、実際に 着物に絵付けする工程を教えていただきました。 まずは、友禅の染料を布にしみこませていきます。 ドキドキしながら、染料を塗る子どもたち。 次第にコツをつかんできました。 1年 タブレットを使って
14日(金)、ICT支援員の先生にタブレットを用いて写真を撮ったり、撮った写真をロイロノートで担任に送ったりする方法を教わりました。お話をよく聞いて、タブレットのどのボタンを押すのか、どう操作するのかに気を付けて、写真を撮って送ることができました。新しいことができるようになって、みんなとても喜んでいました。今回教わった方法をいろいろな授業の中で使っていきたいと思います。
![]() ![]() 1年 「かくれんぼいきものカード」をつくったよ
国語科「うみのかくれんぼ」では、「かくれんぼいきものカード」をつくりました。本から、かくれんぼする生き物の中で一番「すごい!」と思った生き物を選び、かくれる場所や隠れ方、体の仕組みを見つけて文章に書きました。完成したカードを友達と交流しました。クイズ形式で問題を出し合って、楽しんでいました。カマキリなど、身近なところにもかくれんぼが上手な生き物がいて面白かったです。
![]() ![]() For you4年生〜頑張りました!桃リンピック!〜![]() ![]() 桃リンピックでした! 一度は延期になりましたが、気持ちを 切り替えて迎えた本番。 子どもたちはドキドキしている様子でしたが、 いざ、自分たちの出番となると・・・ さすが。の一言でした。 しっかり、ばっちり、自分たちのやるべき ことを、すべて出し切っていました。 とてもかっこよかったです。 たくさんの応援、ありがとうございました。 5年 桃リンピック〜元気〜
それぞれの学年のがんばりも見ることができた桃リンピックです。
本当に心にのこる、大成功の運動発表会となりました。 ご家庭でもたくさんお話をきいていただきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年 桃リンピック〜根気〜![]() 5年生全員で粘り強さをみせてくれました。 ![]() 5年 桃リンピック〜本気〜
待ちに待った「桃リンピック」!
やる気に満ち溢れ、5年生の本気を見せるぞー!と、徒競走に臨みました。 力いっぱい最後まで走り切る真剣な表情がかがやいていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 付箋を活用して話し合おう
国語の話し合い活動で、話のまとめ方や整理のしかたを意識しながら、条件に沿って話し合いをすすめています。
今日は付箋で案を出しあい、出てきた意見を分類して考えを整理していきました。 ![]() 5年 エプロン作り![]() ![]() 今日は、なみぬいで丁寧に縫い始める作業にさしかかりました。 失敗のないように丁寧に縫い進めていましたよ! |
|