京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:26
総数:273105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

5年1組の「かぶちゃん日記」♪ パート4

間引いたかぶの芽が一つ一つ順調に大きく育ってきています。
毎日の水やり当番や草引き、虫駆除隊のおかげです。みんなありがとう!

今週の5年1組「かぶちゃん日記♪」
・しん食い虫が1匹もいませんでした。元気に育ってほしいです。
・一匹しか、しん食い虫がいませんでした。早く成長してほしいです。
・かぶがおいしそうでした。
・しんくい虫は一匹もいませんでした。葉は手よりも大きかったです。収穫まで元気に育ってほしいと思います。
しんくい虫が、一匹いました。葉が、大きくなっていました。しんくい虫は、友達が駆除してくれました。ありがとうございました。


5年1組の「かぶちゃん日記」♪パート3

画像1
いよいよ間引いて かぶちゃんの実の一つ一つが大きく育つよう ていねいに育てています。

今週の5年1組「かぶちゃん日記♪」
・手のひらよりも大きくなっていました。早く大きくなって、おいしいかぶになってほしいです。
・かぶの葉が大きくなっていました。芯食い虫は、あまりいませんでした。
・葉っぱやくきが、しなしなしていた。芯食い虫がいたけど、友達が取ってくれた!くもりだったので、土がしめっていた。


6年生 体育学習発表会キラキラ8

画像1画像2画像3
最高の43人。あなた達だからこそ、成功できたと思います。
世界一、心に残る体育学習発表会になりました。先生の心が熱くなったのは、あなた達とともに本気になれたかたです。感動をありがとう。

6年生 体育学習発表会キラキラ7

画像1
画像2
高学年リレーでは、下級生からバトンをつなげてもらい、ラストアンカーとして最後まであきらめずに走り切りました。
どんな時も「あきらめずに最後まで頑張る姿」はかっこよくて、見ていて心が熱くなります。

6年生 体育学習発表会キラキラ6

画像1
画像2
ゴールした下級生に間違わないように正確に得点カードを渡す姿もキラキラ輝いていました。あなた達から得点を受け取った下級生はにっこり笑顔になっていたよ。

体育学習発表会キラキラ5

画像1画像2
間違わないように、正確に…
一生懸命得点を計算する姿、掲示する姿、あなた達のおかげで赤白の得点を知ることができました。その点数が変わるたびに、大原野小学校中のみんながワクワクしたよ。

6年 体育学習発表会キラキラ4

画像1画像2
次の競技に向けて、色々なものを運んだり、てきぱき動いたりする姿は、見ていてとっても気持ちがよかったです。あなた達のすばやい準備のおかげで、次の競技をスムーズに始めることができたのです!!!

6年生 体育学習発表会キラキラ3

画像1
画像2
全校ダンス!!
みんなのお手本として、責任をもって振り付けを全てマスターし、ダンスを披露する姿は最高です!!
お手本を見て、下級生も一生懸命、踊っていました!

6年生 体育学習発表会〜キラキラ2〜

画像1画像2
赤組応援団長、
白組応援団長の気迫が熱気が大原野小学校中に届きました!
かっこいい姿に、下級生から「ぼくもやってみたい。」という嬉しい声が届いたよ。
頼もしい背中です!さすが6年生!!

6年生 体育学習発表会キラキラ1

画像1画像2画像3
体育学習発表会、最高学年として、責任と自覚をもって行動し、頑張る姿がキラキラとあふれ出ていました。学校のために、下級生のために、みんなのために、自分のために動く姿を届けます!!
企画委員として、何度も練習し、始めの言葉も自分達で考えました。ハキハキと堂々と開会式を進行する姿は、さすが最高学年です!!この姿、下級生に届きましたよ!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育方針

学校だより

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp