京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up49
昨日:48
総数:527508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし、笑顔あふれる学校             〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

10月25日 4年生 〜一版多色刷〜

画像1
画像2
絵を描くための写真を撮りました。

10月25日 4年生 〜図を使って考えよう〜

画像1
図を使って整理して考えました。

3年生 「計算カード」

 1・2年生で使っていた計算カードでたし算の復習をしています。たし算(2)のカードで基準のタイム内に答えを言えると合格です。10月はたし算、11月はひき算、12月はかけ算をする予定です。
画像1

本日の給食 10月26日(水)

画像1
ごはん 牛乳
根菜のかきあげ
きりぼし大根のにつけ
みそしる

 根菜のかきあげは秋が旬の食材を
たくさんといれた献立です。
根菜のしゃきしゃきとした
食感がとてもおいしかったです。

5年 「旨味」の学習

画像1画像2
栄養教諭の指導の元、食に関する学習をしました。

甘味、塩味、酸味、苦味に加えて、旨味が発見された歴史について学びました。

給食でも5つの味を意識して味わってくれるといいですね。

10月25日(火) 2年生 校外学習≪その3≫

画像1
画像2
画像3
お昼ごはんは、グループで食べました。

外で友達と食べるお弁当は最高だったようです。

朝早くからお弁当のご準備、ありがとうございました。

お昼ご飯の後は自由に見学しました。

もう一度じっくり見たい動物を見て回りました。

10月25日(火) 2年生 校外学習≪その2≫

画像1
画像2
午前中は1年生とのたてわりグループで

色々な動物を見て回りました。

途中ではぐれてしまったグループもありましたが、

1年生のペースに合わせたり、行きたいところを聞いてあげたりと

お兄さん・お姉さんとして頑張る姿が見られました。


10月25日(火) 2年生 校外学習≪その1≫

画像1
画像2
1・2年生で京都市動物園に行きました。

前回は雨天延期となってしまいましたが、今回はいいお天気!

校外学習日和でした。

学校を出発し、バスに乗って向かいました。

【1・2年】校外学習 動物園9

画像1
画像2
画像3
たっぷり動物園を楽しんだ後は、
またバスにお世話になり学校まで無事帰ってきました。


【1・2年】校外学習 動物園8

画像1
園内の案内図を見て、見たい動物の場所を探していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp