京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:29
総数:281168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【1年】草ぬき、がんばったよ

1年生も掃除の時間に運動場の草を抜いてくれました。高学年のお兄さん、お姉さんの様子をみて、「自分たちも同じように草ぬきがしたい」と頑張ってくれました。
画像1画像2

運動場の草ぬき

 今年の夏は雨が多かったせいか、運動場に雑草がたくさん生えてきました。そこで、掃除の時間に、5年生を中心に草抜きをしてくれています。みんなが安全に、きれいな運動場で遊んだり体育をしたりできるよう、頑張ってくれています。みんなのために、ありがとう!
画像1画像2

【6年生・環境学習】企業活動とSDGs

画像1画像2
川島セルコンの方々から,企業におけるSDGsの意義や取組の実際について教えていただきました。
前半には真剣にお話を聴いて学び,後半には染色の実演や機織り体験などを通して楽しく学ぶことができました。
子どもたちは,機織りに使わせていただいたきれいな糸が廃棄予定の糸を活用していると知り,とても驚いていました。

緊急 台風接近に備えて

 近日、台風が多数発生しています。

 台風接近に伴い、以前に配布しております「緊急時の対応について」(この学校ホームページ「学校における非常措置について」に掲載)を再度ご確認して、台風に備えていただきますようにお願いします。
 特に、登校時に注意することなど、おうちでも話し合ってください。

修学旅行34

さらに、ゴンドラから動物たちの群れを見ました。
画像1
画像2

修学旅行33 ウォーキングサファリ

今度は、バスを降り、歩いて動物を探しました。色々な動物に出会うことができました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行32 ドライブサファリ

 たくさんの動物に出会うことができました。子ども達も興奮気味です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行31 姫路セントラルパーク

画像1
画像2
 バスに乗ったまま、サファリを見学しました。バスの右にも左にもトラやチーター、ライオンがいて、見つけるたびに子どもたちの歓声があがります。

修学旅行30 昼食

姫路城の近くの公園でお弁当を食べました。おにぎり弁当で元気パワーアップです。
画像1
画像2

修学旅行29 お城の中は

お城を守る工夫もいっぱいされていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/17 校内研修(完全下校)
11/21 読書週間(〜11/30)
学習
11/18 6年諸羽神社見学
5年精華大学授業
11/21 食育 6−1
保健
11/16 フッ化物洗口
PTA・地域
11/22 おはなし横丁(低学年)
その他
11/17 支部合同運動会

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp