京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up132
昨日:166
総数:684209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

11/15(火)いいことばの日

画像1
画像2
画像3
 毎月15日は恒例の「いいことばの日」です。年に1回のい・い・い・ことばの日です。
 久々に梅津・梅津北両小学校にも、本部役員の人たちが出向いて、あいさつ運動を行いました。新本部始まって初めてのいいことばの日です。みなさんの凄いやる気を感じました。お昼の放送UCRでも、本部の皆さんが、それぞれ大切にしていることばなどを発表していました。会長は「昨日の自分を越える!」など、それぞれに思いがこめられていました。
 いいことばと梅津愛が溢れる学校にして行きましょう!

11/14(月)寒くなってきています。

画像1
画像2
画像3
 昨日、寒冷前線が通過し、久々に本格的な雨となりました。そして空気が入れ替わり、寒さが加わってきました。油断をして体調を崩さないようにして行きましょう。
 明日から期末テスト一週間前に入ります。各教室には緊張感が漂ってきています。特に3年生は。
 昼休みのグランドは、寒さから少し人出は少なく感じましたが、本当に元気よく、ボール遊びや鬼ごっこなどを楽しんでいる皆さんの姿がありました。メリハリをつけて、計画をしっかりと立てて学習していきましょう。

11/11(金)穏やかな小春日和でした。

画像1
画像2
画像3
 最近、穏やかな晩秋とは思えない暖かい気候、そして晴天が続いています。この週末、日曜日には寒冷前線の通過の影響で、大きく天気が崩れ、その後月曜日からぐっと寒くなる予報が出ています。油断せずにしっかりと対応していってください。
 久々に大きな行事がない一日でした。ただ、来週の火曜日からは期末テスト一週間前になります。しっかりと気持ちを切り替えて、準備に入っていってください。

11/10(木)後期生徒会本部役員・学級役員 認証式

画像1
画像2
画像3
 5限目、グランドにて全校生徒が集まって本部役員・学級役員の認証式を行いました。11月とは思えない日差しの中、新旧の生徒会本部役員の皆さんが、てきぱきとした動きを見せてくれました。新役員の皆さんに認証書をわたしたあと、旧役員の皆さんからあいさつがありました。それぞれの1年間の思いが詰まったスピーチでした。本当に1年間で大きく成長してくれました。引き継ぎのあと、新会長のスピーチ。そして久々の全校での「梅津の志」の唱和のリード。緊張しながらも大役をこなしてくれました。1年間でまた大きく成長してくれることでしょう! 

11/9(水)1年校外学習 嵯峨野散策

画像1
画像2
 1年生は総合的な学習の時間でも調べた嵐山・嵯峨野周辺をグループごとに散策しました。嵐山中之島公園を中心に、周辺を神社や駅などをチェックポイントにして、クイズに答えたり、観光客の方にインタビューしたりして、散策していました。天候も最適ですばらしい一日になりました。

11/9(水)2年校外学習 市内班別研修

画像1
 2年生は市バス・地下鉄の1日乗車券を利用して、市内の名所などをグループごとに訪ねてまわりました。日本だけでなく世界的にも有数の観光都市である京都市。意外とこういう機会でもないと行かないところも多かったのではないでしょうか。夕方、最終目的地である学校へ到着したときには、疲れた顔をしている人もいましたね。この経験を来年の修学旅行に活かして行ってください。

11/9(水)3年生 進路写真撮影 球技大会

画像1
画像2
画像3
 1・2年生が校外学習に出かけ、3年生のみでの学校生活となりました。2・3限に個人の写真撮影を行いました。まずは進路用写真撮影。願書などに添付する写真ということで、髪型なども整え、きりっとした表情での撮影です。続いて卒業アルバム用写真撮影。こちらはうってかわって笑顔での撮影となります。できあがりが楽しみですね。
 4限〜球技大会をバレーボール競技で行いました。1学期末にできなかった分、また、進路相談などでストレスが若干たまっていたのか、皆さん大いに楽しんでプレーしていました。これからも1日1日を大切にしていってください。
 1・2年生の校外学習の画像などは、明日、報告いたします。

11/8(火)晴天が続いています。

画像1
画像2
 朝夕めっきり寒くなってきました。今年から夏冬の服装の規定はありません。結構、カッターシャツ姿で登校している人もいますね。油断だけはしないようにしてくださいね。
 明日は1・2年生は校外学習。3年生は進路写真そして、1学期末にできなかった球技大会です。それぞれ楽しみな行事ですが、無理だけはしないで下さいね。

11/5(土)体操部新人大会

画像1
画像2
 体操の新人大会が5日(土)向日市民体育館で行われました。本校からも男子団体・個人と女子個人でエントリーしました。
 男子は団体で同率2位。個人総合で1年生が4位、同じく種目別床で3位に入賞しました。女子は奨励種目段違い平行棒で3位入賞となりました。おめでとうございます。
 さらに練習を重ねて、春季大会ではさらに上位を目指してください。

11/5(土)・6(日) 中総文 美術展

 京都市中学校総合文化祭の美術展が5日・6日の二日間、堀川御池ギャラリーで行われ、本校の作品も展示されました。
 展示された作品は、1年生の嵯峨・嵐山の切り絵と3年生の学年劇「群青」のセットとして使われたものをアレンジした物です。いずれも迫力がありすばらしい作品です。特に3年生の作品は、平和の尊さを訴える作品となっています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
進路
11/15 期末考査一週間前 部活休止(〜11/25)
生徒会
11/15 いいことばの日

学校だより

学校評価

学校概要

部活動運営方針

校則について

京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp