京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up21
昨日:29
総数:525163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

「まちたんけん」 2年生

画像1
画像2
 今日から生活科「まちたんけん」でいろいろなお店に見学をしに行っています。この日のために、行くお店ごとに役割分担をして、挨拶の言葉や質問の内容などを考えてきました。いざ、緊張しながらも質問をすると、たくさん答えていただけて、「○○だなんて知らなかった!びっくり!」と、子どもたちには多くの学びがありました。刺激ある時間になったと思います。明日もたくさん学んでほしいです。

11月15日 4年生 〜質問コーナー〜

画像1
画像2
知りたいことをたくさん聞きました!

11月15日 4年生 〜社会見学〜

画像1
画像2
最後はたくさんの質問に答えてもらいました。

11月15日 4年生 〜蹴上浄水場〜

画像1
急速ろ過池を見ました!

11月15日 4年生 〜社会見学〜

画像1
画像2
急速ろ過池では、砂と砂利の層でろ過をして、水をさらにきれいにします。

11月15日 4年生 〜蹴上浄水場〜

画像1
急速ろ過池の説明を聞きました!

11月15日 4年生 〜蹴上浄水場〜

画像1
薬品沈殿池を見ました!

11月15日 4年生 〜社会見学〜

画像1
画像2
薬品沈殿池では、傾斜を利用していました。

11月15日 4年生 〜蹴上浄水場〜

画像1
画像2
フロック形成池を覗きました!

11月15日 4年生 〜社会見学〜

画像1
画像2
フロック形成池の見学をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp