京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:52
総数:512191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

【3年生】エンドボール

画像1画像2
少しずつエンドボールの学習に慣れ、パスの場所を工夫したり、パスをもらえるように素早く動いたり、相手チームにボールを運ばれないように相手の動きを予測してボールをカットしたりなど、たくさん考えて動く子が増えてきています。

【3年生】外国語活動「ALPHABET」

画像1画像2
外国語活動「ALPHABET」の学習に入りました。歌やALTの先生に合わせて「ABCD〜♪」と楽しく発音しました。また、イラストの中から隠れたアルファベットを探しました。

【3年生】くぎうちトントン

画像1画像2
木の板にくぎを打ってコリントゲームや迷路ゲームを作るために、くぎの打つ場所なども考えて、アイデアスケッチをしました。

体育科「バスケットボール」

バスケットボールでは、総当たり戦を行っています。
どのチームも作戦を考えてプレーする姿が見られています。
画像1画像2

社会科「町人の文化と新しい学問」

画像1
画像2
江戸時代には、杉田玄白や前野良沢などの活躍だけでなく、
百姓や町人とは別に身分上差別されてきた人々の活躍があって
解体新書ができたことを学びました。

音楽学習発表会に向けて

画像1画像2
音楽学習発表会に向けて1・2組合同で練習を始めました。
体育館でも奥の方まで聞こえる声で歌えるようになってほしいです。

書写「好きな字を書く」

「友情」「夢」「仲間」「実現」の中から自分が書きたい字を選び、練習をしました。
画像1画像2

外国語「He is famous.She is great.」

画像1画像2画像3
自分が好きな有名人を紹介し合いました。

学活(係活動)

画像1画像2画像3
 グループに分かれて一週間の予定を話し合いました。

【1年生】秋の遠足 動物とのふれあい

画像1画像2画像3
動物と触れ合えました。もうすぐ学校へ帰ってきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp