京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up11
昨日:26
総数:905512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

オープンPTAのご案内

皆さんこんにちは!
今週末11/11(金)の参観日の日はPTA室をオープンしております♪
題して『オープンPTA』
9:00から12:30
PTAのことなんでも疑問にお答えします!
お気軽にお越しください♪
当日は現在の本部役員が時間交代でおりますので、気になる役職担当がいる時間帯にもお越しいただけるととってもわかりやすいかと思います!

9:00〜10:00
藤原(会長)山本・井関(副会長)松崎(庶務)

10:00〜11:15
北村(書記)田中・姫野(庶務)

11:15〜12:30
徳田(副会長)花岡(会計)東(庶務)大江(広報)

です♪

また来年度本部役員の立候補をお考えの方もあわせて『オープンPTA』でお待ちしております。

保護者用つり下げ名札110円(税込)を『オープンPTA』でも購入いただけます。

学校の安全対策の一環としまして、来校時に名札の着用をお願いしております。PTA印の押したものをお渡ししますので
紛失や破損した方ご購入お願いいたします。

『オープンPTA』は一階のPTA室で開催しております。
一年生の教室の並びになります。
当日は大きな旗が目印です♪

皆さんぜひこの機会にPTAって何?
何してるの?どんなところなんだろう?
などちらっと覗きに来てくださいね!
画像1
画像2
画像3

なげあそび

画像1画像2
体育科「なげあそび」の学習の様子です。

ボールを投げる遊びを通して、
遠くに投げる方法を考えました。
体の使い方を相談しながら、
楽しく取り組みました。

2年 図工

 はさみを使って好きな形に切った紙を何に見えるか考えて、画用紙に貼りました。端から見るだけでは何が表されているか分からないのですが、子ども達に「これは何?」と聞くと、これはね「○○なの!」と笑顔で教えてくれました。素敵な世界を表現できたようです。
画像1
画像2

5年 エプロン制作!

画像1
画像2
画像3
 今日は、エプロンの上をミシンで縫って紐を通しました。後、裾上げとポケットを付けると出来上がります。嬉しくて4年生に見せていました。

走り幅跳び 3年生

画像1
画像2
「走り幅跳び」に挑戦中!!

少しずつコツをつかんできたようで、記録を伸ばしています!!

社会

画像1
画像2
事件や事故が毎年減っていることに子どもたちはとても驚いていました。


社会

画像1
画像2
事件や事故からだれが私たちのくらしを守っているかについて,今日はまとめをしました。
たくさんの人や取り組みがあるから安心安全な暮らしができているのですね

総合

画像1
学習発表会に向けて初めて学年で集まりました。

気持ちを一つにがんばろう

6年 土地のつくりと変化

画像1
画像2
画像3
子どもたちは、実験を通して楽しく学ぶことができました。

6年 土地のつくりと変化

画像1
画像2
6年生の理科「土地のつくりと変化」の学習の様子です。
授業では、地層ができる様子について学習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp