![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:204 総数:1248309 |
まもなく見納めです![]() 中学校総合文化祭が終わり,まもなく今年度の作品を掲げます。ご存じのようにこちらも大変立派な作品です。 ぜひ昨年度の作品をもう一度じっくり見ておいてくださいね。 南館トイレ リニューアル工事
南館トイレ リニューアル工事の進捗状況をお知らせします。
工事が始まって約3か月,仕切りや便器が取り付けられている箇所もあります。床や壁はほぼ完成です。電灯も感知式です。 完成まであと2か月,楽しみにしておいてくださいね。 ![]() ![]() 1組 保健体育の授業より
1組の保健体育の授業では,冬の持久走に向けてベースとなる体力作りのため,校外ウォーキングを実施しています。北は実相院,東は北陵高校付近,南は宝が池公園,西は三宅八幡神社など色々なコースを歩きます。秋晴れの気持ちよさと紅葉の美しさを堪能しながら少しずつ体力をつけています。
初めは目的地まで到着できませんでしたが,日を重ねるごとに距離を延ばせたり早く目的地に到着できたりしました。冬の持久走では自分のペースで最後まで走りきることを目標にしています。 ![]() ![]() 岩倉図書館 1年生POP展示![]() ![]() ![]() 7日(月)から校区にある岩倉図書館で1年生の本のPOPが展示されています。夏休みの課題として作った「オススメの本」のPOPは力作揃いです。入り口にあるガラスケースには,ジュール・ベルヌ著「海底二万マイル」や森見登美彦著「宵山万華鏡」などの立体作品が飾られています。小さいお子様たちが食い入るように覗き込んで見つめていた姿もあったようです。 個性あふれるユニークな作品が多く,ビジュアルも素晴らしいです。来館された方がこれらを見て「読みたい」「借りてみようかな」と思い,予約が入っている書籍もあるそうです。 11日(金)現在,すでに半数ほどが貸し出されていました。すごくうれしいことですね。テスト前ですが,よければ息抜きがてらに覗いてみてください。現在のPOPは20日(日)まで展示されています。 12月行事予定![]() 2年生 高校出前授業
今日の6時間目に2年生は高校出前授業を行いました。
2年生は,中学校生活も折り返し点を過ぎ,いよいよ自分の進路について具体的に考えていかなければならない時期に差し掛かってきました。今日は計10校を上回る公立・私立高校の先生方にご来校いただき,授業を行っていただきました。 事前に行ったアンケートをもとに,みなさんが希望した授業を受けてもらいましたがどうだったでしょうか。ロボットのプログラミング,理科の実験,立体模型を扱った数学などいろいろありました。たった1時間の授業でしたが,これを機に,今まで以上に進路に対する意識を高めてもらえればと思います。 ※写真は今日の授業の様子の一場面です。 ![]() ![]() ![]() 放課後学習会が始まりました
今日からテスト1週間前となり,放課後学習会が始まりました。前回のテスト前学習の過程と結果を振り返り,今回の学習会に参加するかどうか,学習をどのように進めるかを自分で決めて実行してください。
この後,学習会は明後日と来週の月〜火曜日の計3回実施します。 ![]() ![]() 3年生 写真撮影
3年生は今日の午後から写真撮影をしました。卒業まであと4か月余り。中学校生活もいよいよ終わりを迎えるんだ,ということを実感した人も多いのではないでしょうか。進路写真も撮影し,このあと願書などに添付することになります。
1週間後は定期テスト,頭のエンジンをフル回転させるきっかけにしてくださいね。 ![]() 明日でテスト1週間前![]() 特に3年生にとっては卒業後の進路実現に向けて大切なテストになります。毎度のことですが,「人」「もの」「心」の準備を万全にするための時間の使い方をしましょう。 皆既月食が観察できそうです![]() |
|