![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:70 総数:534456 |
★食育★おいしい給食!(2022/11/14)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日も,おいしい給食! 久我の杜小学校が誇る! 7人の給食調理員さん! ザ・神業&思いやり7! 毎日,おいしい給食、ありがとうございます! 今日のメニューは! ごはん すましじる さばのみそに きりぼしだいこんのにつけ さばのみそに おいしいけれど、 骨に気をつけて食べないとね〜 みんなじょうずに食べることができたかな? △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ◆和歌山魚ッチング サバ編 3年 理科『太陽の光』
理科の学習で、虫眼鏡で太陽の光を集めるとどうなるか実験しました。
段ボールに光を集めました。虫眼鏡を段ボールに近づけたり、離したり、 虫眼鏡の角度を変えてみたりして実験しました。 上手に光が集まった人は、段ボールから煙が出たり、少し焦げ臭くなったりしていました。 ![]() ![]() ![]() ★学校★朝のTopPage!(2022/11/14)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今週の朝のTopPageは! なぞなぞ! 朝から、なぞなぞにチャレンジ! 頭をやわらかく使って考えよう! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2022/11/14!(2022/11/14)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日、卒業アルバム用の写真撮影があります! そして、来週には、修学旅行があります! はやくも 卒業 を意識してしまいます。 ★2022!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ なんとかなる! きっとだいじょうぶ! あえて気楽に考えてみる! ★------------------------ ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★食育★おいしい給食!(2022/11/11)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日も,おいしい給食! 久我の杜小学校が誇る! 7人の給食調理員さん! ザ・神業&思いやり7! 今日もおいしい給食! ありがとうございます! 今日のメニューは! げんまいごはん ぎゅうにゅう カレー ソテー ルーから作った スパイシーなカレー とってもおいしくいただきました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★1年★チューリップの球根1!(2022/11/11)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ なんて、ステキな笑顔なんでしょう!! ひとり1球の球根をもって いっしょうけんめい 観察しています! 色をぬり 発見をノートに書き 発表する! どの子もとっても楽しそう! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★天体ショー!太陽と月!(2022/11/11)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 皆既月食をきっかけに 夜空を見る子どもたちが増えたのではないでしょうか? しかし、皆既月食だけが 天体ショーではありません! 今朝だって、こんな美しい天体ショーを見ることができました! 東の空からのぼる美しい太陽! そして 反対の西の空には月齢15.7のほぼ満月! まんまる赤い太陽と まんまる白いお月さん がご対面! ステキな朝です! 今日も1日、がんばろう! とエネルギーをもらいました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★朝のTopPage!(2022/11/11)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 朝のTopPAgeは、 人権の詩! そして! 皆既月食ダイジェスト!! の最後! クラスのみんなで、 皆既月食ダイジェストを 楽しんでもらえるとうれしいです! さて、来週からは??? ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★1年★算数!おおいほうすくないほう1!(2022/11/11)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 1年生の算数の研究授業がありました! 授業のねらいは、 おおきい方を求める問題を 〇図をもとに 式を考えることができる。 1年生の子どもたち しっかり〇図を書き 問題解決にチャレンジしていました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2022/11/11!(2022/11/11)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ なんだか 6年生の子どもたちの表情がいつもよりも明るい! 修学旅行の取り組みがはじまったようです! なるほど! 子どもたちにとって 修学旅行は、 一生の思い出に残る 超非日常的体験! 今から、 心、ウキウキ、ワクワクでしょうね。 修学旅行は、 11月21日、22日! ★2022!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ 人から教えてもらう 自分の頭で考える どちらも 大切にする! ★------------------------ ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ |
|