![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:660931 |
6年生 能楽(7)![]() ![]() 6年生 能楽(6)![]() ![]() 6年生 能楽(5)![]() ![]() 6年生 能楽(4)
能楽囃子方の演奏を聞かせていただきました。
魂のこもった迫力ある演奏に子どもたちも圧倒されていました。 ![]() 6年生 能楽(3)![]() ![]() ![]() 「いい音が鳴らない・・・。」「手が思ったより痛くなる。」など、実際に楽器に触れないと分からなかったこともたくさんあったようです。 6年生 能楽(2)![]() ![]() ![]() 掛け声も交えながら、能楽の雰囲気を楽しみました。 6年生 能楽(1)![]() ![]() 能楽で使われている楽器について説明をしていただいた後、実際に「神舞」という演目を観せていただきました。 笛や太鼓の迫力ある演奏に引き込まれました。 わかば 合同運動会![]() ![]() 電車では静かにマナーを守って行くことができました。 会場校から駅まで距離があるため、競技に力を使い果たして「全員歩いて帰れるかな?」と心配していましたが、最後まで歩いて帰ってくることができました。みんなの成長を見ることができました。 他の学校の子どもたちと初対面でしたが、楽しそうに参加することができ、ほっとしています。 バルーンで高く上がった時に「おおー!」「すごーい!」と歓声が上がりました。 子どもたちの一生懸命に頑張る姿やニコニコ楽しそうな姿が見られて嬉しい一日でした。 4年 ナイスタグ! ナイストライ!
今日は、2時間目のタグラグビーの学習でした。
前回のゲームにつながる運動に加え、「1対1トライ対決」「1対2トライ対決」を行い、ゲームにつながる動きに慣れていきました。 「ボールは前に投げると反則なのか!」 「前に走って!」 「後ろにパスやで。」 どんどんルールを理解した子どもたちから、アドバイスの声が聞こえてきました。 学習を終えると、「タグラグビー、めっちゃおもしろい!」と満面の笑み。 子どもたちは、もうすっかりタグラグビーに夢中です。 ![]() ![]() ![]() 5年生 総合的な学習![]() ![]() 子どもたちは「働くこと」について,「給料をもらうこと」,「家族のためにすること」,「しんどそう」,「人が喜ぶためにすること」等様々なイメージをもっていました。 これから「働くこと」について実践も踏まえながら,みんなで考えていきたいと思います。 楽しみですね。 |
|