![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:23 総数:282213 |
【3年生】体育科「マット運動」![]() ![]() 途切れずにまっすぐに回ることができるのかお互いにアドバイスしあう姿が多く見られるようになりました。少しずつできる技が増えてきているようです。 【3年生】タブレットを使って![]() ![]() 最初は戸惑っていた子どもたちも今では、ローマ字表を見ることが少なくなり自分の力でできるようになってきました。 【3年生】理科「太陽の光」![]() ![]() 子どもたちはグループごとに、鏡で日光をはね返して的に当てました。 日光をまっすぐはね返したり、はね返した日光を重ねたりすることができることに気づきました。これからまた新たにどんなことを発見し,学んでいくのか楽しみです。 1年「道徳 はしのうえのおおかみ」![]() ![]() 子どもたちからは「ゆずる」「ありがとうやごめんねを言う」「教える」「大丈夫と声をかける」などたくさんの意見がでました。 2年 道徳「さっちゃんのまほうのて」![]() ![]() 子どもたちからは、「やさしく親切にする。」「見守る。」「やさしい声かけをする。」などの意見が出ていました。 3年 学活「男の子?女の子?」![]() ![]() ![]() 始めは、男の子は、ゲームが好き、運動が好き、足が速い、 女の子は、かわいいものが好き、髪の毛が長いなどのイメージをもっていました。 話し合いから、人それぞれ好きなものがあることや男の子・女の子の性差は関係ないことに気づきました。男の子だから女の子だからではなく、自分で決めたり、自分の好きなことをしたりすることが大切だということが分かりました。 3組「学活 言葉づかいに気を付けよう」![]() ![]() これからもふわふわ言葉をいっぱい使っていこうね。 4年「総合的な学習の時間 ともに生きる」![]() ![]() ![]() また、体験コーナーを作って保護者の方にもアイマスクや点字ブロックや手話などを実際に体験してもらいました。 最後に「ありがとうの花」を手話をつけて歌いました。 5年「道徳 ペルーは泣いている」![]() ![]() ![]() 6年「社会 解体新書」![]() ![]() ![]() |
|