![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205401 |
6年 道徳「手品師」![]() ![]() ![]() あまり普段は聞かない言葉なので,授業の最初に聞くと,誠実とはどんな意味かをしっかり捉えられている子は少なかったです。 授業を通して,自分の夢よりも先に約束した一人の男のことの約束を優先した手品師のように,自分が納得出来る決断をして一人ひとりを大切にする生き方が誠実な生き方なのかなと子どもたちなりに考えていました。 6年 楽しい時間でした☆![]() 本当に貴重な時間となりました。 6年 ラグビー教室 3![]() ![]() ![]() 天気もよく子ども達の笑顔が輝いていました。 6年 ラグビー教室 2![]() ![]() ![]() ボールを使っていろいろなゲームをしていただき,大盛り上がりでした。 6年 ラグビー教室 1![]() ![]() ![]() 最初は体育館でラグビーについての話を聞き,ラグビーの素晴らしさを感じることが出来ました。 4年 朝学習には…
朝学習の時間には、足し算や掛け算の100マス計算をしています。目標タイムを決め、それに向けて素早く計算ができるように特訓中です!
![]() ![]() 【2年】算数科「かけ算(2)」![]() 立式する時のかけられる数とかける数の関係についても何故その順番で式に書くのかを考えながら、取り組んでいます。 どんどん九九マスターを目指してもらいたいです。 【2年】国語科「そうだんにのってください」![]() ![]() ![]() 「うなずきながら聞く」「最後まで聞く」「理由までしっかりと伝える」「相談に乗ってもらった人は最後にまとめをする」などを意識して話し合いをしました。 話し合いが盛り上がってくると、「先生、うなずきながら聞くの忘れてた!」というグループも出てきました。 次の時間も友だちの相談にのる時間です。しっかりとこの日の学習を生かして、よりよい話し合いにしていけるといいです。 【2年】音楽科「学習発表会練習」
音楽室で「山のポルカ」の鍵盤ハーモニカと合奏の練習をしました。
それぞれの楽器の持ち方や移動の際に静かに動くことを意識しながら練習をしました。 ![]() 【2年】国語科「図書館へ行こう」
読書週間が始まっています。
図書委員会からの「読書ビンゴ」の紹介を受けて、「ビンゴ」を目指そうと借りる本を選んで読書に取り組んでいました。 これを機会に普段あまり手に取らない本を見てみるのもよいかもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() |
|