![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:96 総数:931593 |
低学年自転車教室
13日(土)におやじの会とPTAの皆さんに低学年(1〜3年生)を対象に自転車教室を開催していただきました。毎年、学校でも4年生を対象に自転車教室を行っています。今回も警察の方から講師を招き、参加した児童に安全な自転車の乗り方を教えていただきました。普段、乗っている自転車のより安全な乗り方を学び、これからも安全に気を付けてほしいと思います。
藤ノ森校区は坂道や細い道、車の交通量が多い道など、自転車にとって危険な場所がたくさんあります。学校でも安全指導を行っていますが、ご家庭でも今一度交通安全について話題にしていただけるとありがたいです。 ![]() ![]() ![]() 全力投球 学級懇談会![]() ![]() 参観はたくさんしていただくことができるのですが、その後の懇談会となると人数が減ってしまう…。次回はたくさんの方々に、少しでも参加していただき、子ども達のことを語り合っていきたいと心から思います。そのための準備を今から始めていきたい!そのためにできることを探っていきたい!と決意新たに明日より頑張っていこう!とひとり熱くなっているのはここだけの話…。。 わくわく どきどき ゲストティーチャー![]() 改めてゲストにお招きします。その時はどのような学習になるのかな?今から楽しみです。 ゲストティーチャーの方々も緊張しておられたとのこと。藤ノ森小学校のためにお力いただき、本当にありがとうございました! 続 参観・懇談会 ありがとうございました!![]() ![]() ![]() 参観・懇談会 ありがとうございました!![]() ![]() ![]() 授業の様子を見る機会は限られてはいますが、こういった時にこそ、子ども達の様子を少しでもご覧いただくことができたこと、子ども達にとっても大切なことだと思っています。もちろん、担任の先生方もこういった機会に向けて様々な準備をすることで、自分達の力を高めることができると思っています。 みんなで高め合うような形を、参観授業を通して創り上げていきたいと改めて思っています。今後ともどうぞよろしくお願いします! 縁の下の力持ち その2![]() ということは、その整理もたくさんの手が必要となります…。お忙しい中、たくさんの皆様に協力をいただきながら作業を進めていますが、さらなる「力」を必要としています。もしご都合がつけば、ご協力をお願いしたく…。 9日(水) 〜 13:50頃 10日(木)10:00 〜 15:00頃 11日(金)10:00 〜 15:00頃 ご協力いただいた分、子ども達の学校生活に還元されるものです。もしよろしければっ! 見えたかな?![]() 食の学習「おやつについて考えよう」![]() ![]() ![]() 自分の身体の健康を作るのは自分自身!身体に良いおやつのとり方が自分の判断でできる人になってもらいたいです。ご家庭でも今回の学習の内容について話し合ってみてください。 いよいよ明日!![]() 縁の下の力持ち!![]() 体育館の紅白幕をはじめとして、様々な学校に必要な物品を購入することができるこのベルマーク、本当にありがたいんです。 それを支えてくださる皆さんの思いを受けて、学校をより大切にしていきたいと思った次第です。ありがとうございます。 |
|