![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:661843 |
1年 がっきを使いました
音楽室でトライアングルやタンブリン、すずなどを使ってどんな音が鳴るか、音探しをしました。「すずはたたくときと振るときでは音が違うよ。」「タンブリンは打つ場所によって聞こえ方が違うね。」など、たくさん気付くことができていました。
![]() 1年 とびあそび
とびあそびの学習が始まりました。リズムよくとんだり腕を振ってとんだりと工夫しながら学習を進めることができました。
![]() ![]() 2年生 図画工作科「わくわく おはなしゲーム」
グループごとに集まって,お話を考えながら
ゲームを作っています。かなり出来上がってきている グループもあり,楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 3年生 国語「漢字の広場」
国語の時間は,教科書のイラストを見て
そのイラストに載っている単語を使って 短文を作りました。 ![]() ![]() 3年生 国語「修飾語」
今日の国語の時間は,教科書の短文を読んで
主語と述語を 見つけました。 たくさんの子どもの手が上がり, 自信をもって発表していました。 ![]() ![]() わかば 算数 お買い物ゲームをしよう![]() ![]() ![]() 高学年がお店の人になり、自分で値段を決めて商品を売ります。 低学年はお客さんとして、カレーの具材を買いに行きます。 高学年が低学年に教えている場面をたくさん見ることができました。 3年生 漢字ドリル
今日は,2学期の漢字ドリルの最後のページを
しました。 2学期に学習する漢字を一通り終えたので, これからは,復習をして 確実に覚えましょう。 ![]() ![]() わかば 京の匠ふれあい![]() ![]() ![]() 京友禅の職人の方が丁寧に教えてくださり、4色重ねてとてもきれいなハンカチができあがりました。 色を重ねていく度に「うわー、きれい。」「あっちの模様もいいなあ。」と言っていました。 名前の型紙彫刻を一人一人に下さり、子どもたちにとって、とても貴重な経験になりました。 6年生 染型体験(2)![]() ![]() ![]() 塗り終わり、型を持ち上げてみると素敵な柄が見えました! 子ども達からも思わず「うわぁ…!」と声が上がりました。 6年生 染型体験(1)![]() ![]() ![]() 職人の方に手順を教えていただき、さっそく刷毛を使ってハンカチに色をのせていきました。 |
|