京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/18
本日:count up132
昨日:49
総数:578369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

おおぞら 書写の学習

画像1
画像2
画像3
筆を使って丁寧に字を書きました。
とめ,はね,はらいに気をつけながら
書くことができました。

5年 調べもの名人になろう

画像1画像2
読書ノートと学校図書館を活用した学習で「調べもの名人になろう」の学習を行いました。5年生は、年鑑を使って調べ学習に取り組みました。司書の先生から年鑑の見方を教えてもらい、グループで調べものをしました。
タブレットでサッと調べられるのも便利でいいのですが、図書資料をじっくり読みながら調べることもとても大切な学習であることが子どもたちの様子から感じられました。

実習生日記〜参観授業と朝のあいさつ〜

 教育実習では、他の先生の授業を見て、授業の進め方や児童との関わり方などを学ぶ「参観授業」があります。今回は生活科の授業を参観していました。熱心にメモをとりながら話を聞いていました。
 また、毎朝、登校指導の補助もがんばっています。大きな声で児童に「おはようございます!」と声をかけていました。
画像1画像2

3年 総合的な学習の時間

 総合の学習で、学年で集まりました。前半は見学に行った「京つけもの富川」の振り返りをして、テレビで放映されたビデオを見ました。子どもたちの映像が映し出されたときには歓声が上がりました。
 後半は、次に学習する「お祭り」についてテーマごとにグループに分かれ、リーダーを決めました。次の学習も頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

2年 かん字の読み方

 漢字の学習をしました。今日は「おくりがな」という言葉を知って、いろいろな漢字の送り仮名を覚えました。送り仮名は難しいですが、子どもたちはいっぱい発表し、がんばって学習できました。
画像1
画像2

教育実習生ががんばっています。

画像1画像2
17日から28日までの2週間、今年度2人目の教育実習生が来ています。
教育実習は、実際の現場を経験することを通して、授業の仕方や子どもとの関わり方など教員として必要なことを学ぶ大切な機会です。この実習を体験することにより、小学校教員になりたいという意欲と教員としての能力を高めて欲しいと思います。
写真は算数科の授業をしているところです。ハキハキした声で元気よく授業を進めていました。

5年 面積の学習

 算数では面積の学習をしています。今日の学習では、高さが外にある三角形と平行四辺形の面積の求め方を考えました。高さが見つけられず、初めは戸惑いが見られた子どもたちも、みんなで考えて求められるようになりました。
画像1
画像2

6年生 月と太陽の関係を調べよう

理科の「月と太陽」の学習で、月と太陽がどこにあるかを運動場に出て、調べました。
遮光板などを使って、観察をしました。
子どもたちは、目線の高さから、こぶし何個分かを測って、高さを観察しました。
画像1
画像2

1年 ちいさいけれど だいじないのち

画像1
 1年生は、今、めだかのお世話をしています。宇多野小学校には、たくさんのめだかが飼育されています。子どもたちにとっても身近な生き物です。先日、理科室で先生からお世話の仕方について教えてもらいました。早速、えさやりの当番を決めて、やる気満々です。かわいいめだかたちを大切に育てています。

おおぞら ドッチビーであそぼう

画像1
画像2
ドッチビーを使って全員で運動をしました。
2人で投合いをしたり,
自分たちでコートを作って
ドッチをしたりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新1年生保護者の皆様へ

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp